色へのことばをのこしたい [単行本]
    • 色へのことばをのこしたい [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000988407

色へのことばをのこしたい [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2011/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

色へのことばをのこしたい [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古典文学のなかの、「日本の色」世界を知り尽くした著者が、これまでに綴り、語った、小論、エッセイ、ラジオインタビューを集成。約300種類におよぶ豊穣な「日本の色」の世界を知り尽くした著者が、文学作品に見られる色の持つ役割、その背景にある文化、人々の情感、逸話などを紹介するとともに、失われゆく日本の色と日本人の感性に警鐘を鳴らす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    文学と色彩
    古典文学における色彩
    烏羽の表〓(み)
    月草摺の色―今に生きるニッポンの色
    丹―今に生きるニッポンの色
    葡萄染―今に生きるニッポンの色
    「色へのことば」をのこしたい
    四季をこえた彩り
    夜会での色
    秋・冬の彩り〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊原 昭(イハラ アキ)
    神奈川県鎌倉市に生まれる。東京女子大学卒業、日本大学大学院文学研究科修了。国立国会図書館主査、和洋女子大学、梅光女学院大学教授を経て、梅光学院大学名誉教授。文学博士。著書に『日本文学色彩用語集成―中世―』(笠間書院、昭50、風俗史学会第一回「野口眞造記念染色研究奨励金」受賞)、『日本文学色彩用語集成―中古―』(笠間書院、昭52、風俗史学会第六回「江馬賞」受賞)。他に、『日本文学色彩用語集成―上代一~近世―』(笠間書院昭50~平18)全5巻で「エイボン芸術賞」(平19年度)受賞

色へのことばをのこしたい [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:伊原 昭(著)
発行年月日:2011/06/16
ISBN-10:4305705249
ISBN-13:9784305705242
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:322ページ ※276,46P
縦:22cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 色へのことばをのこしたい [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!