自分のことをしゃべりすぎる若者たち(講談社プラスアルファ新書) [新書]

販売休止中です

    • 自分のことをしゃべりすぎる若者たち(講談社プラスアルファ新書) [新書]

    • ¥92128 ゴールドポイント(3%還元)
自分のことをしゃべりすぎる若者たち(講談社プラスアルファ新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009000989240

自分のことをしゃべりすぎる若者たち(講談社プラスアルファ新書) [新書]

価格:¥921(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2012/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

自分のことをしゃべりすぎる若者たち(講談社プラスアルファ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ、彼らはどーでもいいことをしゃべり続けるのか。就活、婚活、フェイスブック、ツイッター…やりすぎ自己PRで墓穴を掘らないために。
  • 目次

    はじめに 
     しゃべりすぎて得をするのは明石屋さんまだけ
    第一章 しゃべりすぎる理由
     バカの知ったかぶり/高学歴ワーキングプアの「教養貧乏」/インテリナルシストの自己満足
    第二章 つい、しゃべりすぎてしまう環境の拡大
     新たなビジネス常識「FB,ツイッターでPR」は本当に有効か/ツイッターの落とし穴/誤解を招きやすいブログ/束縛されがちなメール商談/相対のマナーを失うネットバカたち
    第三章 なぜ、しゃべりすぎてしまうのか
     言い訳にご用心/激しても語らず/「王様の耳」の魔性/沈黙を怖がるインターフェイサー
    第四章 自己アピール圧迫社会に負けないために
     「中身がない」と思われることを恐れない/今、企業で求められるのは「出しゃばり」ではなく「平均点」/凡庸は尊い/しゃべりすぎる人間をうらやましがる必要なし
    第五章 それでも「自己アピール」を求められたときの裏ワザ
     なるべく逃げる/褒め殺し/ブラックユーモア&スパイシーリップの効用
  • 出版社からのコメント

    インターフェイス社会でマヌケな「しゃべり」はかえって墓穴を掘りがち。豊富な取材エピソードから本当に賢い自己アピールを伝授する
  • 内容紹介

    フェイスブックやツイッターの波及により、やたらめったら自分のことをしゃべる場が増えた今日この頃。「自己喧伝が成功の秘訣」との風潮も強まるとはいえ、「能ある鷹は爪隠す」「口は災いの元」という格言もあるように、マヌケな自己アピールは、かえって評価をさげるもの。現代カルチャーの歪を突く著者が、豊富な取材エピソードから、「しゃべりすぎ」の失敗事例を紹介し、本当に賢いインターフェイスの処し方を伝授!


    フェイスブックやツイッターの波及により、やたらめったら自分のことをしゃべる場が増えた今日この頃。「自己喧伝が成功の秘訣」との風潮も強まる中、むしろ「うまく自分についてしゃべらないといけない」というプレッシャーを感じている人も多い。とはいえ、「能ある鷹は爪隠す」「口は災いの元」という格言もあるように、マヌケな自己アピールは、かえって失言や失敗のもととなる。20~30代目線で現代カルチャーの歪を突く著者が、豊富な取材エピソードから、「しゃべりすぎ」の失敗事例を紹介し、本当に賢いインターフェイスの処し方を伝授する。

    (目次より)
    はじめに 
     しゃべりすぎて得をするのは明石屋さんまだけ
    第一章 しゃべりすぎる理由
     バカの知ったかぶり/高学歴ワーキングプアの「教養貧乏」/インテリナルシストの自己満足
    第二章 つい、しゃべりすぎてしまう環境の拡大
     新たなビジネス常識「FB,ツイッターでPR」は本当に有効か/ツイッターの落とし穴/誤解を招きやすいブログ/束縛されがちなメール商談/相対のマナーを失うネットバカたち
    第三章 なぜ、しゃべりすぎてしまうのか
     言い訳にご用心/激しても語らず/「王様の耳」の魔性/沈黙を怖がるインターフェイサー
    第四章 自己アピール圧迫社会に負けないために
     「中身がない」と思われることを恐れない/今、企業で求められるのは「出しゃばり」ではなく「平均点」/凡庸は尊い/しゃべりすぎる人間をうらやましがる必要なし
    第五章 それでも「自己アピール」を求められたときの裏ワザ
     なるべく逃げる/褒め殺し/ブラックユーモア&スパイシーリップの効用
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉浦 由美子(スギウラ ユミコ)
    ノンフィクションライター。1970年、埼玉県に生まれる。日本大学農獣医学部卒業後、会社員を経て2005年よりライターとして活動中。主に、団塊ジュニア世代以降の女性の消費、ライフスタイル、性的嗜好などを取材し、『文藝春秋』『婦人公論』『AERA』などに精力的に寄稿を続ける
  • 著者について

    杉浦 由美子 (スギウラ ユミコ)
    ノンフィクションライター。
    1970年、埼玉県に生まれる。
    日本大学農獣医学部卒業後、会社員を経て2005年よりライターとして活動中。主に、団塊ジュニア世代以降の女性の消費、ライフスタイル、性癖などを取材し、『婦人公論』『AERA』などに精力的に寄稿を続ける。
    主な著書には『20代女性がセックスしてない ――彼女たちはなぜ男に求められない?』(角川ONEテーマ21)、『バブル女は「死ねばいい」』(光文社新書)、『腐女子化する社会』『ケータイ小説のリアル』(以上、中公新書ラクレ)、『顔がいい男はなぜ出世するのか』(廣済堂新書)などがある。

自分のことをしゃべりすぎる若者たち(講談社プラスアルファ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:杉浦 由美子(著)
発行年月日:2012/06/20
ISBN-10:4062727617
ISBN-13:9784062727617
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:178ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 自分のことをしゃべりすぎる若者たち(講談社プラスアルファ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!