里山歳時記 新版 (角川俳句ライブラリー) [単行本]

販売休止中です

    • 里山歳時記 新版 (角川俳句ライブラリー) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000990213

里山歳時記 新版 (角川俳句ライブラリー) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2012/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

里山歳時記 新版 (角川俳句ライブラリー) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自然と人間が織りなす里山の四季と俳句の魅力。蛇笏賞作家の俳句エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 春から夏へ(里山の春;「春窮」という季語 ほか)
    第2章 夏から秋へ(縁側というところ;なにもないことの贅沢 ほか)
    第3章 秋から冬へ(まぼろしの「是秘事也」;藁と籾殻 ほか)
    第4章 新春から早春へ(お正月今昔;正月七日という日 ほか)
  • 出版社からのコメント

    里山は季題の宝庫! 農と食、そして俳句を考える。
  • 内容紹介

    里山は日本の原風景!俳句の季語を手がかりに、著者が田んぼのまわりで考えたことは、自国自給の季節のものが食べられるようにという、一見平凡だが大事なことばかり。蛇笏賞受賞作家による心洗われる俳句エッセイ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇多 喜代子(ウダ キヨコ)
    昭和10年(1935)、山口生まれ。「獅林」の遠山麦浪の手ほどきで俳句をはじめる。昭和45年桂信子「草苑」創刊に参加。昭和53年より同誌編集長を務める。昭和57年、第29回現代俳句協会賞受賞。平成13年、句集『象』で第35回蛇笏賞を受賞。平成14年、紫綬褒章を受章。現在、俳誌「草樹」会員代表。現代俳句協会会長
  • 著者について

    宇多 喜代子 (ウダ キヨコ)
    昭和10年、山口県生れ。「獅林」の遠山麦浪・前田正治、「草苑」の桂信子に師事。平成17年より「草樹」会員。句集に『りらの木』『夏の日』『記憶』他。文集に『わたしの歳時ノート』『ひとたばの手紙から』他。第35回蛇笏賞受賞。現代俳句協会会長。

里山歳時記 新版 (角川俳句ライブラリー) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:宇多 喜代子(著)
発行年月日:2012/02/25
ISBN-10:4046526025
ISBN-13:9784046526021
判型:B6
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:19cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 里山歳時記 新版 (角川俳句ライブラリー) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!