抄訳版 アメリカの鏡・日本(角川oneテーマ21) [新書]

販売休止中です

    • 抄訳版 アメリカの鏡・日本(角川oneテーマ21) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000990219

抄訳版 アメリカの鏡・日本(角川oneテーマ21) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2005/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

抄訳版 アメリカの鏡・日本(角川oneテーマ21) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    何が日本を勝てない戦争に追い込んだのか?日米関係の原点を知るための歴史に封印された知られざる真実。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 懲罰と拘束
    第2章 世界的脅威の正体
    第3章 改革と再教育
    第4章 最初の教科「合法的に行動すること」
    第5章 鵞鳥のソース
    第6章 第五の自由
    第7章 誰のための共栄圏か
    第8章 教育者たちの資質
    付録
  • 出版社からのコメント

    最高司令官マッカーサーが日本での翻訳出版を禁じた衝撃の書!
  • 内容紹介

    原爆投下は日本に対して使ったのではなく、ソ連との政治戦争で使用した。戦争とは何だったのか?日本とは何だったのか?戦後60年改めて問う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ミアーズ,ヘレン(ミアーズ,ヘレン/Mears,Helen)
    1900年生まれ(1898年の説もあり)。1920年代から日米が開戦する直前まで二度にわたって中国と日本を訪れ、東洋学を研究。戦争中はミシガン大学、ノースウエスタン大学などで日本社会について講義していた。1946年に連合国最高司令官総司令部の諮問機関「労働諮問委員会」のメンバーとして来日、戦後日本の労働基本法の策定にたずさわった。1989年、没

    伊藤 延司(イトウ ノブジ)
    1934年、長野県生まれ。京都大学卒。毎日新聞社ジュネーブ支局長、パリ支局長、学芸部長、出版局次長、英文毎日局長などを歴任。現在、Japan Creative Services代表
  • 著者について

    ヘレン・ミアーズ (ヘレンミアーズ)
    1900年生まれ。1946年、連合国最高司令官総司令部の諮問機関「労働政策11人委員会」のメンバー。1989年、没。

抄訳版 アメリカの鏡・日本(角川oneテーマ21) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:ヘレン ミアーズ(著)/伊藤 延司(訳)
発行年月日:2005/06/10
ISBN-10:4047100013
ISBN-13:9784047100015
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:328ページ
縦:18cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 抄訳版 アメリカの鏡・日本(角川oneテーマ21) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!