水木しげるの古代出雲 [コミック]

販売休止中です

    • 水木しげるの古代出雲 [コミック]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000990434

水木しげるの古代出雲 [コミック]

  • 5.0
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2012/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

水木しげるの古代出雲 [コミック] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幼いころ水木少年は島根半島の裏、すなわち日本海側によく出かけていた。そこのうす暗い道に出ると、たとえはじめて来た道であってもいつか通った気がしてならなかった。長じてからはそれだけではなく、出雲族の青年と思われる霊が、たびたび夢で彼らのことを描くよう訴えかけてきたのだ…以来、長い時を経てついに描かれる水木版・古代出雲史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 天地創世
    第2章 アマテラスとスサノオ
    第3章 出雲神話
    第4章 オオクニヌシの試練
    第5章 スクナビコナとオオモノヌシ
    第6章 アメノヒボコ襲来
    第7章 国譲り
    第8章 謎の出雲青年
    第9章 出雲大社造営
  • 出版社からのコメント

    ついに語られる水木版古代出雲の世界
  • 内容紹介

    幼い頃、島根半島の裏によく出かけていた水木少年は、自分や先祖がかつて出雲に住んでいたのではないかとの思いにつきあたり、大きな衝撃を受けた。以来80年以上、天才がついに出雲古代史の謎を解き明かす!!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水木 しげる(ミズキ シゲル)
    漫画家・妖怪研究家。1922(大正11)年、鳥取県境港市出身。南方戦線での従軍経験の後、紙芝居、貸本漫画などを執筆。1965年、「週刊少年マガジン」に連載した「墓場の鬼太郎」(のちに『ゲゲゲの鬼太郎』と改題)は代表作となり5度TVアニメ化。2007年、『のんのんばあとオレ』によりフランス・アングレーム国際漫画祭で日本人初の最優秀作品賞を受賞。2010年、文化功労者に選出される
  • 著者について

    水木 しげる (ミズキ シゲル)
    大正11年鳥取県境港市生まれ。従軍経験の後、終戦後より紙芝居、貸本漫画などを執筆。1964年に『ガロ』にて商業誌デビュー。2007年、『のんのんばあとオレ』によりフランス・アングレーム国際漫画祭で日本人初の最優秀作品賞を受賞。2010年、文化功労者に選出される。

水木しげるの古代出雲 [コミック] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:水木 しげる(著)
発行年月日:2012/03/30
ISBN-10:4041101425
ISBN-13:9784041101421
判型:B6
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:コミック
内容:コミック・劇画
言語:日本語
ページ数:266ページ
縦:20cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 水木しげるの古代出雲 [コミック] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!