湯川秀樹日記―昭和九年:中間子論への道(朝日選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 湯川秀樹日記―昭和九年:中間子論への道(朝日選書) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000990489

湯川秀樹日記―昭和九年:中間子論への道(朝日選書) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2007/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

湯川秀樹日記―昭和九年:中間子論への道(朝日選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1949年に日本人初のノーベル賞を受賞した物理学者・湯川秀樹。2007年、生誕100年を機に、はじめてその日記が公開された。本書には、中間子論をまとめた1934年、湯川27歳の日記を抄録する。研究生活や、朝永振一郎ら研究のなかまとの交流がつづられているほか、室戸台風の被害や事件・事故、国際情勢などへの言及も多い。歌舞伎を楽しみ、ドストエフスキー、アナトール・フランスなど文学に親しむ素顔もうかがえる貴重な史料である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    湯川秀樹日記(昭和九年一月一日~十二月三十一日
    昭和十年一月一日~二月五日
    補遺―昭和八年年末記)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    湯川 秀樹(ユカワ ヒデキ)
    1907年、東京生まれ。京都帝国大学理学部物理学科卒。理学博士。1949年、ノーベル物理学賞受賞。物理学者としてのみならず、平和論・文明論・科学論・教育論・人生論など、多彩な分野において影響力のある「知の巨人」として活躍した。1981年、没

    小沼 通二(コヌマ ミチジ)
    1931年、東京生まれ。東京大学大学院修了。理学博士。専門は素粒子論。慶應義塾大学・武蔵工業大学名誉教授

湯川秀樹日記―昭和九年:中間子論への道(朝日選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞社
著者名:湯川 秀樹(著)/小沼 通二(編)
発行年月日:2007/12/25
ISBN-10:4022599367
ISBN-13:9784022599360
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
ページ数:261ページ
縦:19cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 湯川秀樹日記―昭和九年:中間子論への道(朝日選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!