日米戦争と戦後日本(講談社学術文庫) [文庫]
    • 日米戦争と戦後日本(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000990594

日米戦争と戦後日本(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2005/05/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日米戦争と戦後日本(講談社学術文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「真珠湾」から半年余、わが国が緒戦の戦勝気分に酔っていた頃、米国ではすでに対日占領政策の検討に着手していた。そして終戦。三年の歳月を要した米国による戦後日本再建の見取り図はどう描かれ、それを日本はどう受け止めたか。またそれを通じ、どう変わっていったか。米国の占領政策が戦後日本の歴史に占める意味を鳥瞰する。吉田茂賞受賞作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本占領―勝者と敗者の弁証法
    第1章 日米開戦と占領政策の立案
    第2章 終戦―ヤルタからポツダムへ
    第3章 占領と改革
    第4章 自立に向かって
    終章 通商国家―その発展と試練
  • 内容紹介

    日本が緒戦の勝利に酔っている頃、アメリカはすでに対日占領政策の立案を始めていた!

    「真珠湾」から半年余、わが国が緒戦の戦勝気分に酔っていた頃、米国ではすでに対日占領政策の検討に着手していた。そして終戦。3年の歳月を要した米国による戦後日本再建の見取り図はどう描かれ、それを日本はどう受け止めたか。またそれを通じ、どう変わっていったか。米国の占領政策が戦後日本の歴史に占める意味を鳥瞰する。吉田茂賞受賞作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五百旗頭 真(イオキベ マコト)
    1943年兵庫県生まれ。京都大学法学部卒業、同大学院法学研究科修士課程修了。広島大学政経学部助教授などを経て、神戸大学法学研究科教授。その間、ハーバード大学・ロンドン大学などの客員研究員。法学博士。専攻は政治外交史

日米戦争と戦後日本(講談社学術文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:五百旗頭 真(著)
発行年月日:2005/05/10
ISBN-10:4061597078
ISBN-13:9784061597075
旧版ISBN:9784754850074
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 日米戦争と戦後日本(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!