日本本草学の世界―自然・医薬・民俗語彙の探究 [単行本]
    • 日本本草学の世界―自然・医薬・民俗語彙の探究 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000990995

日本本草学の世界―自然・医薬・民俗語彙の探究 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:八坂書房
販売開始日: 2011/09/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本本草学の世界―自然・医薬・民俗語彙の探究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自然科学であると同時に、生活・実用の学でもあった本草学―その総合的な知の全容にくまなく光をあてる、碩学渾身の決定版論集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 日本本草学の歩み(古代日本とクスリ
    『本草綱目』以前
    『本草綱目』の世界 ほか)
    第2部 日本本草学の世界(林羅山と『新刊多識編』―日本名物学の種を蒔く
    中村〓(てき)斎と『訓蒙図彙』―本草学を絵筆に描く
    貝原益軒と『大和本草』―日本本草学を樹立する ほか)
    第3部 日本本草学への小径(名とモノ―民俗・言語の学としての本草学
    本草学―自然を読み解く視座
    本草学と日本語の海―畔田翠山と『古名録』 ほか)
    資料(小野蘭山『飲膳摘要』(影印)
    岩崎潅園『武江産物志』(翻刻))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉本 つとむ(スギモト ツトム)
    1927年横浜生まれ。文学博士(東北大学)。早稲田大学名誉教授

日本本草学の世界―自然・医薬・民俗語彙の探究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:八坂書房
著者名:杉本 つとむ(著)
発行年月日:2011/09/26
ISBN-10:4896949811
ISBN-13:9784896949810
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:470ページ ※462,8P
縦:22cm
他の八坂書房の書籍を探す

    八坂書房 日本本草学の世界―自然・医薬・民俗語彙の探究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!