ヒトのチカラ。―東日本大震災被災地、災害ボランティアセンターで起こったいくつものドラマ。ボランティアって何するの? [単行本]

販売休止中です

    • ヒトのチカラ。―東日本大震災被災地、災害ボランティアセンターで起こったいくつものドラマ。ボランティアって何するの? [単...

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000991295

ヒトのチカラ。―東日本大震災被災地、災害ボランティアセンターで起こったいくつものドラマ。ボランティアって何するの? [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:三交社
販売開始日: 2011/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ヒトのチカラ。―東日本大震災被災地、災害ボランティアセンターで起こったいくつものドラマ。ボランティアって何するの? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    松島を望む風光明媚な浜の町、宮城県宮城郡七ヶ浜町。15mの波に襲われた震災から150日。ボランティアとニーズをマッチングする、災害ボランティアセンターを取り巻く感動的な物語と、知っておきたい情報までが詰まったノンフィクション。ボランティアをしたい!でも、どうやって?あなたに何ができるのか?何を知っていればいいのか?ボランティアに行きたい人、行きたいけど行けない人、必読。被災者の心を励ます声かけのタブー…等、現地で本当に役に立つボランティアであるための不可欠の知識も。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 3月11日~塩竈に赴くまで(大震災の日
    ボランティアとして東北へ行こう)
    2 塩竈での最初の活動(猪苗代湖ズの歌、海岸の風景
    茶箪笥の中の海水 ほか)
    3 塩竈から七ヶ浜へ(15メートルの津波の爪痕
    新参の「よそ者」として ほか)
    4 ゴールデンウィーク以降の変化(ボランティアの心のニーズ
    あの日から2ヵ月 ほか)
    5 七ヶ浜とボランティア(災害ボランティアセンター
    専門チームもできてきた ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小田原 きよし(オダワラ キヨシ)
    昭和39年5月23日大分県宇佐市生まれ。昭和62年東京大学経済学部卒、富士銀行入行。平成8年よりメリルリンチ、ゴールドマンサックス、ドイツ証券各投資銀行部門を経てモルガンスタンレー証券(マネジング・ディレクター)。平成22年2月同社を辞し同年第22回参院選に大分県選挙区から自民党公認候補として出馬。26万票弱を得るも落選。現在会社役員

ヒトのチカラ。―東日本大震災被災地、災害ボランティアセンターで起こったいくつものドラマ。ボランティアって何するの? の商品スペック

商品仕様
出版社名:マーブルトロン/フォンツ・パブリケーション
著者名:小田原 きよし(著)
発行年月日:2011/09/22
ISBN-10:487919641X
ISBN-13:9784879196415
判型:A5
発売社名:三交社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:191ページ
縦:20cm
他の三交社の書籍を探す

    三交社 ヒトのチカラ。―東日本大震災被災地、災害ボランティアセンターで起こったいくつものドラマ。ボランティアって何するの? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!