電気の正しい理解と利用を説いた本 [単行本]
    • 電気の正しい理解と利用を説いた本 [単行本]

    • ¥1,56247 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009000991410

電気の正しい理解と利用を説いた本 [単行本]

永野 芳宣(著)石原 進(監修)
価格:¥1,562(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:財界研究所
販売開始日: 2012/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

電気の正しい理解と利用を説いた本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    電気エネルギー問題。何が本質か?本書は明快な理解の助けとなる―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    “電気”も商品→だが最低これだけの基礎知識が必要
    「放射能は怖いけど、でも地球温暖化対策は何処へ?」
    どっち!“二万人の犠牲”と“放射能”と
    電気って何だろう?→水や食料(特に主食)と同じく公共物という材料→材料の経済原則は“低価格”
    原発止めたらどうなるか→森山貫太郎先生の試算
    脱原発で何が起きるか→貫太郎先生の怖いホラー話
    「走る再生エネルギー導入の現実と課題」
    大地震・ツナミと安全な原子力発電
    「電気文明国日本のエネルギーと国民のコスト負担」
    「再生エネルギーの導入とコスト」〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永野 芳宣(ナガノ ヨシノブ)
    1931年生まれ。東京電力常任監査役、特別顧問、日本エネルギー経済研究所研究顧問、製作科学研究所長・副理事長、九州電力エグゼクティブアドバイザーなどを経て、福岡大学客員教授。他にイワキ(株)特別顧問・メルテックス相談役、正興電機製作所経営諮問委員会議長、立山科学グループ特別顧問、TM研究会代表幹事などを務める

    石原 進(イシハラ ススム)
    1945年生まれ。69年東京大学法学部卒業、日本国有鉄道入社。2002年九州旅客鉄道(JR九州)社長に就任。09年会長。他に九州経済同友会代表委員など

電気の正しい理解と利用を説いた本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:財界研究所
著者名:永野 芳宣(著)/石原 進(監修)
発行年月日:2012/06/29
ISBN-10:4879320862
ISBN-13:9784879320865
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:192ページ
縦:19cm
他の財界研究所の書籍を探す

    財界研究所 電気の正しい理解と利用を説いた本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!