日本語の構造―推論と知識管理 [単行本]
    • 日本語の構造―推論と知識管理 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000991433

日本語の構造―推論と知識管理 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くろしお出版
販売開始日: 2010/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語の構造―推論と知識管理 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ところ」「って」「いまごろ」など、見逃してしまいがちな日常語のふるまいを通して、日本語の言語としての本質に迫る。生成文法、形式意味論から語用論、日本語教育まで、幅広い研究領域を手がける著者による待望の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 日本語の統語構造と推論(統語構造と文脈情報
    日本語の文構造―語順を中心に
    日本語における否定と疑問のスコープ ほか)
    第2部 談話管理と推論(対話における知識管理について―対話モデルからみた日本語の特性
    談話管理の標識について
    談話管理の理論―対話における聞き手の知識領域の役割 ほか)
    第3部 推論と知識(対話における聞き手領域の役割について―三人称代名詞の使用規則からみた日中英各語の対話構造の比較
    ダイクシスと談話構造
    名詞句のモダリティ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田窪 行則(タクボ ユキノリ)
    京都大学大学院文学研究科教授。1950年岡山生まれ。1975~1980年京都大学大学院文学研究科において言語学(生成文法)を研究。その後、韓国東国大学慶州分校、および神戸大学で、日本語と言語学を教育。1991年より2000年まで九州大学文学部で言語学の研究・教育。現在、京都大学文学研究科(言語学専修)。博士(文学)

日本語の構造―推論と知識管理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:くろしお出版
著者名:田窪 行則(著)
発行年月日:2010/11/15
ISBN-10:487424503X
ISBN-13:9784874245033
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:361ページ
縦:21cm
他のくろしお出版の書籍を探す

    くろしお出版 日本語の構造―推論と知識管理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!