岸和田市文化財団ドキュメントブック 浪切ホール2002-2010―いま、ここ、から考える地域のこと文化のこと [単行本]
    • 岸和田市文化財団ドキュメントブック 浪切ホール2002-2010―いま、ここ、から考える地域のこと文化のこと [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000991677

岸和田市文化財団ドキュメントブック 浪切ホール2002-2010―いま、ここ、から考える地域のこと文化のこと [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岸和田市文化財団
販売開始日: 2012/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

岸和田市文化財団ドキュメントブック 浪切ホール2002-2010―いま、ここ、から考える地域のこと文化のこと の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ドキュメント―浪切ホール2002‐2010
    2 証言と検証―「最初の九年」を振り返って(ナミキリに在る記憶―23人、それぞれの風景
    数字で振り返る浪切ホールの九年
    浪切ホールを見守る市民の座談会
    公共ホールの運営に携わる人の座談会)
    3 論考―いま、ここ、から考える地域のこと、文化のこと(指定管理者制度―公共文化施設を「管理」するということ
    文化財団―地域の文化財団と自治体の文化政策
    公共文化ホール―地域の公共文化ホールの現状と課題)
    4 想いをつなぐ―浪切ホールと公共文化施設の描きうる未来(新館長近松健二氏(株式会社JTBコミュニケーションズ)インタビュー
    地域集権時代の文化政策をめざす「芸術営」の可能性)

岸和田市文化財団ドキュメントブック 浪切ホール2002-2010―いま、ここ、から考える地域のこと文化のこと の商品スペック

商品仕様
出版社名:岸和田市文化財団
発行年月日:2012/04/01
ISBN-10:4880652857
ISBN-13:9784880652856
判型:A5
発売社名:水曜社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:239ページ
縦:21cm
他の岸和田市文化財団の書籍を探す

    岸和田市文化財団 岸和田市文化財団ドキュメントブック 浪切ホール2002-2010―いま、ここ、から考える地域のこと文化のこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!