元商社マンが発見した古代の商人たち(歴史新書) [新書]

販売休止中です

    • 元商社マンが発見した古代の商人たち(歴史新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000991945

元商社マンが発見した古代の商人たち(歴史新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
日本全国配達料金無料
出版社:洋泉社
販売開始日: 2012/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

元商社マンが発見した古代の商人たち(歴史新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    弥生時代・古墳時代に、生産者・採取者をはるかに凌駕する商人の力が、北東アジア世界の経済や政治を動かしていた可能性がある。筆者はここ10年ほど西日本の海辺などを歩きながら、幻の「古代商社」がわずかに残した足跡を集めてきた。それらの破片をつなぎ合わせ、そこに元商社マンの視点を付加し、想像を膨らませることで、「古代商社」の実態復元を試みた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 弥生時代、日本列島に「商社」が誕生した!?(なぜ「総合商社」は日本列島で誕生したのか
    海人社会から生まれた古代商社)
    第1章 古代商社の機能と拠点(古代商社のアイデンティティの源は何か?
    古代商社の機能を考察する
    古代商社の拠点はどこにあったか?)
    第2章 古代商社の事業戦略の変遷(古代商社・黎明期のビジネス・スタイル
    青銅器ビジネスと商社機能の進化
    鉄を巡る古代商社の興亡)
    第3章 古代商社ビッグ2の実像に迫る!(阿曇商事―海人族のエリート集団
    宗像物産―大和政権の成立に貢献した海人集団)
    第4章 時代順にビジネスの実態を推理する(古代商社前期(弥生時代)の組織
    古代商社前期(弥生時代)の取引
    古代商社後期(古墳時代以降)の組織と取引)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    布施 克彦(フセ カツヒコ)
    1947年、東京都生まれ。一橋大学商学部卒業後、総合商社(三菱商事)に勤務。おもに鉄鋼貿易業務に携わり、海外各地で約15年を過ごす。その後、精密機器メーカー勤務を経て著作活動に入る

元商社マンが発見した古代の商人たち(歴史新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:洋泉社
著者名:布施 克彦(著)
発行年月日:2012/02/08
ISBN-10:4862488846
ISBN-13:9784862488848
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:269ページ
縦:18cm
他の洋泉社の書籍を探す

    洋泉社 元商社マンが発見した古代の商人たち(歴史新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!