21世紀の水インフラ戦略―『スマート下水道』20の提言 [単行本]

販売休止中です

    • 21世紀の水インフラ戦略―『スマート下水道』20の提言 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000992567

21世紀の水インフラ戦略―『スマート下水道』20の提言 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:理工図書
販売開始日: 2011/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

21世紀の水インフラ戦略―『スマート下水道』20の提言 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    21世紀は水の世紀。水ビジネスの要・下水道インフラの成長戦略。「SEWER・MINING」など目からウロコの話。下水道界きってのアイデアマンで行動力のある著者が「下水道インフラ」を熱く語る最新書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 今なぜ「下水道インフラ」に注目すべきなのか
    第2章 下水道インフラの系譜
    第3章 下水道インフラを巡る、現下・緊急の政策課題10
    第4章 下水道インフラは三つの宝庫―「内需外需」・「技術」・「資源・エネルギー」の宝庫
    第5章 日本の成長戦略「スマート下水道」20の提言―水インフラ成長に向けての提言
    第6章 下水道インフラ・水環境の将来に向けて―下水道アクアトピア(水のユートピア)に向けて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷戸 善彦(ヤト ヨシヒコ)
    日本下水道事業団理事(事業統括担当)。1952年1月生まれ。1974年、東京大学工学部都市工学科卒業。同年、建設省(当時)入省。主に下水道行政を中心に建設省・国土交通省内のポストを歴任。1987年西ドイツ(当時)カールスルーエ大学客員研究員、1988年都市局公共下水道課課長補佐、1997年都市局下水道事業調整官、1999年東北地方建設局(当時)企画部長、2001年国土交通省都市・地域整備局下水道事業課長、2003年都市・地域整備局下水道部長等を歴任(その間、奈良県庁、京都府庁(下水道課長)等へ出向)

21世紀の水インフラ戦略―『スマート下水道』20の提言 の商品スペック

商品仕様
出版社名:理工図書
著者名:谷戸 善彦(著)
発行年月日:2011/05/16
ISBN-10:4844607685
ISBN-13:9784844607687
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:土木
ページ数:270ページ
縦:21cm
他の理工図書の書籍を探す

    理工図書 21世紀の水インフラ戦略―『スマート下水道』20の提言 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!