生涯元気をめざして―医師のすすめる心身健康長寿法 [単行本]

販売休止中です

    • 生涯元気をめざして―医師のすすめる心身健康長寿法 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000993916

生涯元気をめざして―医師のすすめる心身健康長寿法 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2011/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

生涯元気をめざして―医師のすすめる心身健康長寿法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    食習慣、運動習慣、睡眠習慣、脱ストレス習慣、脳を活性化する習慣。5つの生活習慣。ベテラン医師だからこそ中高齢者のかかえている問題に寄りそえる。生活習慣と生活の質(QOL)を高めてゆく生き方を伝授する現代版養生訓。
  • 目次

    プロローグ
     生活の質(QOL)を高めることが人生の質を高める/健康科学は確立していない?/高齢医師の役割

    Ⅰ 生活の質を高める生き方
    元気をもとう/生きがいに必要な元気感/生きる意味/生き方につての九ヵ条/有名人の生きがいとは/生きがいの個人差/生き方についての名言/健康管理についての疑問/就寝の水分補給は脳梗塞を予防するか/筋肉老化の予防/百寿者の身体能力、生き方に学ぶ/医者のかかり方

    Ⅱ 生活の質を高める生活習慣
    五つの生活習慣 
    1)食習慣: メタボリック・シンドロームの人にみられる食習慣/食べる順序/体重のコントロール/一日に必要なカロリー/老化予防のためのサプリメント/嗅覚・味覚障害、嚥下障害の人の食事のとり方/歯周病と脳梗塞、そしゃく機能と学習機能 
    2)運動習慣: 運動の効用/運動量
    3)睡眠習慣
    4)脱ストレス習慣(ストレスをためない習慣)

    Ⅲ 脳の老化を防ぐ
    脳を活性化する習慣/人生は脳に左右されるが、自分の脳は自分でコントロールできる/脳の老化とは/心の老化はあるか/脳の崩壊を防ぐ予防法/脳の栄養/認知症の種類と予防/レビー小体型認知症/ピック病

    Ⅳ 高齢者の現実
    高齢者の定義/高齢社会/平均寿命/高齢化の速度/平均余命と健康寿命/現在の生活に対する不安/現代の生活に対する不安/一人暮らしの高齢者の孤独感/高齢者の三大死因/高齢者と薬/高齢者の運転

    Ⅴ 加齢による心身の変化
    健康とは/加齢変化と老化/老化の原因/有名人が老化に気づいたとき/老年症候群/老人化への対応/老化を確認するためのチェックポイント/からだの各臓器、システムの老化/性格は老化するか

    Ⅵ 定年後の心身と生活の変化
    定年後の心境の変化/定年後の虚無感とその対応/定年後の自立を考えた生活習慣の軌道修正/定年後の家計/定年後の生活資金/定年を契機に健康診断をしよう/定年後の医療費/定年後を豊かに生きるための二十五 カ条

    Ⅶ 高齢者の医療制度
    高齢者の医療費/療養病床削減の波紋/介護保険料の仕組み/介護保険改正の意図はなにか/介護保健施設/医療の質

    Ⅷ 高齢者の社会的側面
    社会における高齢者の扱い/定年後も働きたい人が多い/年金/高齢者は敬われているか/高齢者の生き方/高齢者雇用確保のために定年制を見直す/定年後新しいことに挑戦する/高齢者の社会参加/高齢者の役割/再雇用時高齢者の能力をどう評価するか

    Ⅸ 有限の人生を意識して生きる
    人生は有限/人生の幕の閉じ方/幸せを感じるのはいつか/多様な死生観/最後のときのいのちの質

    エピローグ
  • 内容紹介

    ▼中高齢者が自立して、寝たきりにならずに、健康寿命をのばすように、まずは生活習慣をみなおすことを提言。
    ▼著者自らも実践しているよい生活習慣を紹介し、生活の質を高めていく生き方を伝授する。
    ▼長年、経験を積んだ高齢の医師だからこそ、高齢者のかかえている問題によりそえる。患者さんとともに長く人生を過ごして来た著者が、自身の老いをみすえて、現代の中高齢者向けに書き上げた現代版養生訓。

    図書館選書
    著者自らも実践する生活習慣を紹介し、生活の質を高めていく生き方を伝授。経験を積んだ高齢の医師だからこそ、高齢者のかかえている問題によりそえる。自身の老いをみすえ、現代の中高齢者向けに書き上げた現代版養生訓。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神崎 仁(カンザキ ジン)
    1961年3月慶應義塾大学医学部卒業。1966年3月慶應義塾大学大学院医学研究科(耳鼻咽喉科)修了。1987年4月慶應義塾大学医学部教授。1995年10月慶應義塾大学病院長。2001年4月慶應義塾大学名誉教授、国際医療福祉大学教授。2001年7月国際医療福祉大学附属熱海病院・院長。現在、日本耳鼻咽喉科学会監事、日本聴覚医学会顧問、日本めまい平衡医学会参与、日本耳科学会参与、日本聴神経腫瘍研究会世話人、東京メニエール病カンファレンス代表
  • 著者について

    神崎仁 (カンザキジン)
    神崎 仁(かんざき じん)
    1961年3月 慶應義塾大学医学部卒業
    1966年3月 慶應義塾大学医学部研究科大学院(耳鼻咽喉科)修了
    1987年4月 慶應義塾大学医学部教授
    1995年10月 慶應義塾大学病院長
    2001年4月 慶應義塾大学名誉教授
           国際医療福祉大学教授
    2001年7月 国際医療福祉大学附属熱海病院・院長

    現在:日本耳鼻咽喉科学会監事、日本聴覚医学会顧問、日本めまい平衡医学会参与、日本耳科学会参与、日本聴神経腫瘍研究会世話人、東京メニエール病カンファレンス代表

    日本耳鼻咽喉科学会総会会長、日本聴覚医学会理事長・総会会長、国際聴覚医学会会長、日本めまい平衡医学会理事・総会会長、日本耳科学会理事・総会会長を歴任。

    専門領域:耳科学、神経耳科学

    著書:『めまいを治す 改訂版』(慶應義塾大学出版会)、『めまいの医学』(南山堂)、『めまいの正体』(文…

生涯元気をめざして―医師のすすめる心身健康長寿法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:神崎 仁(著)
発行年月日:2011/12/26
ISBN-10:4766419030
ISBN-13:9784766419030
判型:B6
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:19cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 生涯元気をめざして―医師のすすめる心身健康長寿法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!