自分たちの力でできる「まちおこし」―18の地域で起きた小さな奇跡 [単行本]

販売休止中です

    • 自分たちの力でできる「まちおこし」―18の地域で起きた小さな奇跡 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000994025

自分たちの力でできる「まちおこし」―18の地域で起きた小さな奇跡 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:実務教育出版
販売開始日: 2011/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

自分たちの力でできる「まちおこし」―18の地域で起きた小さな奇跡 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「まちに活気を取り戻したいけど、予算もない、特産品もない、国の援助も期待できない…」と悩める地域の住民をはじめ、自治体関係者、商工会議所、官公庁職員の方々への福音の書。全国各地でイノベーションを起こしてきた、“まちおこしのプロフェッショナル”木村俊昭が紹介する、北海道網走から沖縄県伊江島まで18の地域が再生した取り組み事例から学ぶ「まちおこし」の極意。自分たちの手で“稼げるまち”へと生まれ変わらせて、誇りを取り戻そう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「部分最適化」から「全体最適化」へ
    第1章 売上・所得のアップを目指す
    第2章 人財の育成と定着率の向上
    第3章 評価する仕組みづくり
    第4章 女性・若者・年配者の活躍の場をつくる
    第5章 新しい産業・文化のおこし方
    最終章 まちづくりを左右する拠点とキーパーソン
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 俊昭(キムラ トシアキ)
    1960年生まれ。北海道紋別郡西興部村生まれ、紋別郡遠軽町育ち。84年小樽市入庁。産業振興課長、企画政策室主幹(プロジェクト担当)等として産業振興(ex.ガラス工房の誘致、キッズベンチャー塾、ものづくり職人活動)などを担当。06年4月から内閣官房・内閣府に出向し、地域再生策の策定・推進、地域と大学との連携、地域再生制度事後評価、政府広報活動、地域再生に関する調査研究などを担当。09年4月から農林水産省大臣官房に出向し、企画官として地域の担い手育成、地域ビジネス創出、農林水産業の6次産業化などを担当

自分たちの力でできる「まちおこし」―18の地域で起きた小さな奇跡 の商品スペック

商品仕様
出版社名:実務教育出版
著者名:木村 俊昭(著)
発行年月日:2011/09/30
ISBN-10:478891042X
ISBN-13:9784788910423
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:180ページ
縦:19cm
他の実務教育出版の書籍を探す

    実務教育出版 自分たちの力でできる「まちおこし」―18の地域で起きた小さな奇跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!