「社会システム」の文明潮流―"三層構造社会"の歴史変動を読む [単行本]

販売休止中です

    • 「社会システム」の文明潮流―"三層構造社会"の歴史変動を読む [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000994156

「社会システム」の文明潮流―"三層構造社会"の歴史変動を読む [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:幻冬舎ルネッサンス
販売開始日: 2012/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「社会システム」の文明潮流―"三層構造社会"の歴史変動を読む の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国難の時こそ、歴史に学べ!3・11以降に見えてきた日本の進むべき道とは?―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 社会システムは「経済」「政治」「精神」の三層構造になっている(「社会システム」とは何か
    「社会システム」の内と外
    「社会システム」の文明史から学ぶ
    「社会システム」の変動はどのように起こるか)
    第2章 人類とともに歩んできた「経済システム」(「経済システム」の骨格を理解する
    「経済システム」の歴史は、現代につながる
    戦後の「国際経済システム」と世界標準化への潮流)
    第3章 「政治システム」が担う社会調整機能(「政治システム」の骨格を理解する
    「政治システム」の文明史的な潮流を見る
    第二次大戦後の世界における「政治システム」)
    第4章 社会システムの頂点にある「精神システム」(人間社会にとって、精神システムはなくてはならぬもの
    「宗教」の多様性と普遍性
    西欧的契約社会と「日本的精神システム」
    芸術文化と科学技術の変遷を見る)
    第5章 日本的システムは、どこに向かうのか(文明潮流と「日本的システム」の軌跡
    「日本的システム」の未来像)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 一雄(サトウ カズオ)
    1938年東京生まれ。1963年東京大学法学部(政治コース)卒業。同年以後総務省に勤務、1969年公取委事務局へ出向。以後当該事務局に勤務。1990年筑波大学社会科学系教授(専攻分野『経済法』『消費者法』)。社会人大学院企業法学専攻(東京都文京区大塚所在、現ビジネスサイエンス系)。2002年、同大学定年退官とともに名誉教授。同年以後私立大学に勤務し、2007年定年退職。定年後も、『市場経済システムの基礎理論の研究』を生涯のテーマに研究を続行するとともに、趣味の歴史研究を行なっている

「社会システム」の文明潮流―"三層構造社会"の歴史変動を読む の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎ルネッサンス
著者名:佐藤 一雄(著)
発行年月日:2012/07/20
ISBN-10:4779008409
ISBN-13:9784779008405
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:430ページ
縦:20cm
他の幻冬舎ルネッサンスの書籍を探す

    幻冬舎ルネッサンス 「社会システム」の文明潮流―"三層構造社会"の歴史変動を読む [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!