経験から学ぶ人的資源管理(有斐閣ブックス) [全集叢書]

販売休止中です

    • 経験から学ぶ人的資源管理(有斐閣ブックス) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000994322

経験から学ぶ人的資源管理(有斐閣ブックス) [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:有斐閣
販売開始日: 2010/10/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

経験から学ぶ人的資源管理(有斐閣ブックス) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経営学や組織論、経営管理、労使関係、産業衛生などの関連諸分野の知識も織り込んでいます。人のマネジメントの歴史的流れを押さえ、その延長線上で現代の最新トピックスを説明。人のマネジメントの変容の論理、なぜ今この論点が問題となっているのかがわかります。海外諸国との対比を、単なる仕組みや制度の比較にとどまらず、背後にある組織の根本原理や基礎にある考え方の次元にまでさかのぼって対比しています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 人的資源管理の位置づけ(人の管理とはどんなことか―人的資源管理入門
    組織は人をどのように捉えるのか―人間モデル・組織行動
    人の働く組織をどのように作るのか―組織設計)
    第2部 人的資源管理の仕組み(組織は人をどのように雇い入れるのか―採用・配置
    組織は人をどのように育てるのか―キャリア開発・人材育成・教育訓練
    組織は仕事の結果をどのように評価するのか―評価・考課 ほか)
    第3部 現代的トピックス―人的資源管理の多様化(多様化する働く人たちを組織はどう管理するのか―女性労働・高齢者雇用
    多様化する雇用形態を組織はどう管理するのか―非正規雇用
    多様化する労働時間と場所を組織はどう管理するのか―裁量労働・在宅勤務 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上林 憲雄(カンバヤシ ノリオ)
    1965年生まれ。神戸大学経営学部卒業、神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了、英国ウォーリック大学経営大学院ドクタープログラム修了。現在、神戸大学大学院経営学研究科教授、博士(経営学)、Ph.D.

    厨子 直之(ズシ ナオユキ)
    1979年生まれ。関西学院大学商学部卒業、神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了。現在、和歌山大学経済学部准教授、博士(経営学)

    森田 雅也(モリタ マサヤ)
    1964年生まれ。神戸大学経営学部卒業、神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了。現在、関西大学社会学部教授、博士(経営学)

経験から学ぶ人的資源管理(有斐閣ブックス) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:上林 憲雄(著)/厨子 直之(著)/森田 雅也(著)
発行年月日:2010/10/10
ISBN-10:4641183899
ISBN-13:9784641183896
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:経営
ページ数:382ページ
縦:22cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 経験から学ぶ人的資源管理(有斐閣ブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!