高次脳機能の障害心理学―神経心理学的症状とリハビリテーション・アプローチ(早稲田教育叢書) [全集叢書]
    • 高次脳機能の障害心理学―神経心理学的症状とリハビリテーション・アプローチ(早稲田教育叢書) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000994581

高次脳機能の障害心理学―神経心理学的症状とリハビリテーション・アプローチ(早稲田教育叢書) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2007/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高次脳機能の障害心理学―神経心理学的症状とリハビリテーション・アプローチ(早稲田教育叢書) の 商品概要

  • 目次

    第1章 心理学的方法論
     1 心理学の目標と方法と領域
     2 実験系心理学
     3 臨床系心理学
     4 神経心理学
     5 実験系、臨床系、および神経心理学の関係と治療法
     6 リハビリテーション心理学

    第2章「障害」と「治療」の意味
     1 人間存在と人間観
     2 人間存在とリハビリテーション
     3 「健常」と「障害」の判断基準
     4 「障害」の治療と矛盾
     5 「治療」対象の判断基準
     6 「治療」の方向と範囲
     7 「自由性」の障害
     8 脳損傷患者における「自由性」の障害
     9 「自由性」の障害と「責任能力」
     10 「障害受容」と「責任能力」
     11 リハビリテーションにおける「治療」観
     12 結 語

    第3章 認知システムの障害と援助
     1 認知システムの枠組み
     2 言語システムの障害
     3 知覚・認知システムの障害
     4 行為システムの障害
     5 記憶システムの障害
     6 注意システムの障害
     7 制御システムの障害
     8 知能システムの障害
     9 高次脳機能(認知システム)の障害のケア

    第4章 学習システムの障害と援助
     1「微視」的治療介入と「巨視」的治療介入
     2 生物の適応形態と学習型
     3 記憶障害、遂行機能障害、感情障害と学習
     4 学習の変調と感情反応の発生
     5 適応行動の減少と問題行動の発現と増加
     6 問題行動の出現の優位性と欲求の階層理論
     7 学習システムからみた対策
     8 リハビリテーションと学習システム
  • 内容紹介

    神経心理学的症状、高次脳機能障害(脳損傷後にみられる症状や障害)をより心理学的な観点から考察。
    どのようなタイプの症状があるのか、それらに対応したリハビリテーションや学習支援の方法はどのようなものか。
    綿密な研究を通じて、「心」の活動の変化、可能態や適応性を解読。「心」の多面性を理解する手がかりが得られる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂爪 一幸(サカツメ カズユキ)
    博士(医学)。1979年早稲田大学教育学部教育学科教育心理学専修卒業。1982年早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士前期課程修了。1982年長野県厚生連リハビリテーションセンター鹿教湯病院心理科。1988年日本学術振興会奨励特別研究員。1990年早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程単位取得。1990年長野県厚生連リハビリテーションセンター鹿教湯病院心理科主任。1992年浜松市発達医療総合福祉センター療育課療育指導係長。1994年浜松医科大学脳神経外科学研究生。1996年博士(医学)浜松医科大学。1997年浦和短期大学福祉科助教授。1999年専修大学法学部助教授。2002年早稲田大学教育学部助教授。2004年早稲田大学教育学部教授。2004年早稲田大学教育・総合科学学術院教授。臨床心理士、言語聴覚士、臨床発達心理士。日本高次脳機能障害学会評議員・編集委員、日本神経心理学会評議員、日本健康医学会理事、関東子ども精神保健学会理事、認知リハビリテーション研究会世話人、日本リハビリテーション心理研究会評議員など
  • 著者について

    坂爪 一幸 (サカツメ カズユキ)
    坂爪 一幸(さかつめ かずゆき)早稲田大学教育・総合科学学術院教授。

高次脳機能の障害心理学―神経心理学的症状とリハビリテーション・アプローチ(早稲田教育叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:坂爪 一幸(著)
発行年月日:2007/03/31
ISBN-10:4762016500
ISBN-13:9784762016509
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:218ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 高次脳機能の障害心理学―神経心理学的症状とリハビリテーション・アプローチ(早稲田教育叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!