15年戦争と社会福祉―その両義性の世界をたどる [単行本]
    • 15年戦争と社会福祉―その両義性の世界をたどる [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000994654

15年戦争と社会福祉―その両義性の世界をたどる [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2012/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

15年戦争と社会福祉―その両義性の世界をたどる [単行本] の 商品概要

  • 目次

     はじめに―明治 ”非戦”論のひと駒

    第1章 植民地支配下の満州社会事業―統治政策の正当化を促すもの
     はじめに / 1 社会事業としての満州問題 / 2 満州社会事業の成立 / 3 都市と農村の社会事業
     / むすびにかえて

    第2章 日中戦争下の占領地における宣撫工作―占領と救済の狭間から
     はじめに / 1 占領地支配の論理 / 2 宣撫工作の組織化 / 3 宣撫工作の内容 / 4 宣撫工作の特質
     / 5 難民救済活動の展開 / むすびにかえて

    第3章 戦時下のキリスト教社会事業―救世軍の活動を中心として
     はじめに / 1 戦時下の中国とキリスト教 / 2 戦時下の救世軍 / 3 確執と妥協の果てに
     / 4 戦時下の山室軍平 / むすびにかえて

    第4章 戦時下の方面委員活動―大阪府方面委員事業年報から
     はじめに / 1 教化を中心とした活動 / 2 内鮮融和と方面委員 / 3 戦時体制のもとで
     / 4 方面委員活動の性格と課題 / 5 援護対象の拡大 / むすびにかえて

    第5章 施設経営者の苦悩と実践―松島正儀が歩んだ道
     はじめに / 1 私設社会事業の経営者として / 2 制度化と民間性のあいだ / 3 戦時下の実践と苦悩
     / むすびにかえて
  • 内容紹介

    本来、人びとの生命と生活を保護、育成するために存在する社会福祉が、戦時下という状況のもとでは、
    相反する役割を担い、実践せざるを得なかった。
    そこにはどのような現実とどのような思想的、実践的な問題があったのか。
    本書では国中が戦時体制の世となった時代に焦点を当て、人びとが戦争と福祉の「両義性の世界」に陥り、
    煩悶せざるを得なかった社会福祉が直面した日常的な諸相を思想的に考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠藤 興一(エンドウ コウイチ)
    1944年神奈川県川崎市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、日本社会事業学校研究科を経て社会福祉の現業に就く。1975年明治学院大学大学院社会学研究科博士後期課程満期退学。現職、明治学院大学社会学部教授。専門分野、社会福祉思想・社会福祉史
  • 著者について

    遠藤 興一 (エンドウ コウイチ)
    遠藤 興一(えんどう こういち)明治学院大学名誉教授。

15年戦争と社会福祉―その両義性の世界をたどる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:遠藤 興一(著)
発行年月日:2012/01/20
ISBN-10:476202242X
ISBN-13:9784762022425
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 15年戦争と社会福祉―その両義性の世界をたどる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!