はじめての茶の湯―基本の所作と割稽古・お手前のすべて(実用BEST BOOKS) [単行本]

販売休止中です

    • はじめての茶の湯―基本の所作と割稽古・お手前のすべて(実用BEST BOOKS) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000995253

はじめての茶の湯―基本の所作と割稽古・お手前のすべて(実用BEST BOOKS) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本文芸社
販売開始日: 2007/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

はじめての茶の湯―基本の所作と割稽古・お手前のすべて(実用BEST BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本格的な茶事の流れを亭主と客の双方の立場で解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 お茶の基礎知識(お茶の種類;お点前の道具;露地・茶室;茶事の流れ:待合~迎付;茶事の流れ:席入;茶事の流れ:拝見;茶事の流れ:〈初座〉挨拶~懐石~初炭~中立;茶事の流れ:〈後座〉濃茶~干菓子~薄茶~退席)
    第2章 基本の所作(座礼・立礼;立ち方・歩き方;襖の開閉;掛軸・花入・釜の拝見;席入・にじり方・座り方;懐石料理のいただき方;主菓子のいただき方;干菓子のいただき方;お茶のいただき方[濃茶];お茶のいただき方[薄茶];道具を拝見する;茶会の持ち物と身だしなみ)
    第3章 割稽古(帛紗の扱い;棗を清める;茶杓を清める;茶筅通し;茶巾の扱い;茶碗を清める;柄杓の扱い)
    第4章 お点前(薄茶点前~炉;薄茶点前~風炉)
    第5章 茶道の世界(茶事と茶会;茶の湯の歴史;道具の見識と見所)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大橋 宗乃(オオハシ ソウノ)
    幼少の頃より茶道をたしなみ、現在は裏千家茶道の教授。東京・神谷町にある料亭「大橋茶寮」の当主を務めるかたわら、各種カルチャースクールなどで茶道の普及を行なっている

はじめての茶の湯―基本の所作と割稽古・お手前のすべて(実用BEST BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本文芸社
著者名:大橋 宗乃(監修)
発行年月日:2007/11/27
ISBN-10:4537206063
ISBN-13:9784537206067
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:159ページ
縦:24cm
横:19cm
他の日本文芸社の書籍を探す

    日本文芸社 はじめての茶の湯―基本の所作と割稽古・お手前のすべて(実用BEST BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!