スペイン・イタリア紀行(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • スペイン・イタリア紀行(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009000995458

スペイン・イタリア紀行(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2012/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スペイン・イタリア紀行(叢書・ウニベルシタス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    18世紀、イギリスの著名な農学者アーサー・ヤングは、農業視察を目的としてヨーロッパ大陸を3回訪れた。その鋭い観察眼がとらえた、スペイン・イタリアの自然景観、絵画芸術、建築物とはどのようなものだったか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    スペイン紀行(一七八七年七月一〇日~七月二一日)(アラン渓谷
    製材所
    村の貧困と悲惨
    ビエリャ到着
    司令官を訪問 ほか)
    イタリア紀行(一七八九年九月二一日~一二月二〇日)(ニース出立
    同乗相客
    老大佐と再会
    ブロス峠越え
    野生的で崇高な景色 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヤング,アーサー(ヤング,アーサー/Young,Arthur)
    1741‐1820。イギリスの農学者、農業経済学者。早くから農業経営に携わり、かたわらイングランド、ウェールズ、アイルランドの各地を旅行して農業調査に従事し、旅行中発見したノーファク農法(小麦、カブ、大麦、クローバーの四年輪作方式)の採用などを提唱して、イギリス農業の経営・技術両面の改良に寄与した。その後、行動的な研究者として名声を博し、王立学会の会員となり、ドイツ、イタリアの学会にも名を連ねる。1784年には、雑誌『農業年報』を創刊し、その編集長として1815年まで記事・論文を多数執筆。その間、農業調査会の事務長の職に就き、終生その地位にあった

    宮崎 揚弘(ミヤザキ アキヒロ)
    本名:洋。1940年、東京都に生まれる。慶應義塾大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。慶應義塾大学名誉教授。専攻は近世フランス史

スペイン・イタリア紀行(叢書・ウニベルシタス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:アーサー ヤング(著)/宮崎 揚弘(訳)
発行年月日:2012/09/25
ISBN-10:4588009842
ISBN-13:9784588009846
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:旅行
ページ数:232ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Travels during the years 1787,1788 & 1789:undertaken more particularly with a view of ascertaining the cultivation,wealth,resources,and national prosperity of the kingdom of France〈Young,Arthur〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 スペイン・イタリア紀行(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!