日本の将来はどうなるの?資源の大研究―レアメタルから太陽エネルギーまで [事典辞典]

販売休止中です

    • 日本の将来はどうなるの?資源の大研究―レアメタルから太陽エネルギーまで [事典辞典]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000995509

日本の将来はどうなるの?資源の大研究―レアメタルから太陽エネルギーまで [事典辞典]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2012/08/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本の将来はどうなるの?資源の大研究―レアメタルから太陽エネルギーまで の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 エネルギー資源(エネルギーの源「太陽」;エネルギー資源から燃料、電気へ;エネルギー利用の歴史;エネルギー資源をめぐる問題;輸入に頼る日本のエネルギー;中東地域にかたよる石油;幅広く使われる石油化学製品;需要が高まる天然ガス;日本近海に眠るガス資源;安くて豊富な石炭;安全性が問われる原子力;新エネルギーの開発)
    第2章 鉱物資源(鉱物資源って何?;鉱物資源をめぐる問題;日本の産業を支える鉄;送電網に不可欠な銅;地金で輸入されるアルミニウム;自動車産業に必要な鉛・亜鉛;「産業のビタミン」レアメタル;レアメタル危機に備える;期待される海洋資源)
    第3章 持続可能な社会へ(資源をむだなく使う;スマートコミュニティの始まり;みんなで考えてみよう)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 明夫(シバタ アキオ)
    1951年生まれ。1976年東京大学農学部卒業後、丸紅に入社、2006年丸紅経済研究所所長、10年より同代表を務める。2011年、同社を定年退職後、資源・食糧問題研究所を開設し、代表に就任。農林水産省「資源経済委員会」等の委員を歴任

日本の将来はどうなるの?資源の大研究―レアメタルから太陽エネルギーまで の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:柴田 明夫(監修)
発行年月日:2012/09/05
ISBN-10:4569782620
ISBN-13:9784569782621
判型:規大
対象:児童
発行形態:事典辞典
内容:社会科学総記
ページ数:63ページ
縦:29cm
横:22cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 日本の将来はどうなるの?資源の大研究―レアメタルから太陽エネルギーまで [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!