「わかる」とはどういうことか―認識の脳科学(ちくま新書) [新書]
    • 「わかる」とはどういうことか―認識の脳科学(ちくま新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000996305

「わかる」とはどういうことか―認識の脳科学(ちくま新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2002/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「わかる」とはどういうことか―認識の脳科学(ちくま新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    われわれは、どんなときに「あ、わかった」「わけがわからない」「腑に落ちた!」などと感じるのだろうか。また「わかった」途端に快感が生じたりする。そのとき、脳ではなにが起こっているのか―脳の高次機能障害の臨床医である著者が、自身の経験(心像・知識・記憶)を総動員して、ヒトの認識のメカニズムを、きわめて平明に解き明かす刺激的な試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「わかる」ための素材
    第2章 「わかる」ための手がかり―記号
    第3章 「わかる」ための土台―記憶
    第4章 「わかる」にもいろいろある
    第5章 どんな時に「わかった」と思うのか
    第6章 「わかる」ためにはなにが必要か
    終章 より大きく深く「わかる」ために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山鳥 重(ヤマドリ アツシ)
    1939年兵庫県生まれ。神戸大学大学院医学研究科修了。医学博士。ボストン大学神経内科、神戸大学医学部神経科助教授等を経て、現在東北大学医学系研究科障害科学専攻高次機能障害学分野教授。専門は記憶障害、失語症、認知障害。脳機能障害患者の臨床も行なう

「わかる」とはどういうことか―認識の脳科学(ちくま新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:山鳥 重(著)
発行年月日:2002/04/20
ISBN-10:4480059393
ISBN-13:9784480059390
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:236ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 「わかる」とはどういうことか―認識の脳科学(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!