英語教育政策―世界の言語教育政策論をめぐって(英語教育学大系〈第2巻〉) [全集叢書]
    • 英語教育政策―世界の言語教育政策論をめぐって(英語教育学大系〈第2巻〉) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000996367

英語教育政策―世界の言語教育政策論をめぐって(英語教育学大系〈第2巻〉) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2011/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英語教育政策―世界の言語教育政策論をめぐって(英語教育学大系〈第2巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英語を母語とする国、第二言語とする国、外国語とする国、各々の国の言語政策から日本の英語教育を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「英語を母語とする国」の言語政策(イギリス―同化主義から多言語主義へ
    アメリカ―アメリカの理念との葛藤
    オーストラリア―多言語・多文化国家へ向けて)
    第2章 「英語を第二言語とする国」の言語政策(インド―グローバル化で拡大する英語格差
    マレーシア―国策「ヴィジョン2020」と英語教育政策
    シンガポール―英語を中心とした二言語教育政策)
    第3章 「英語を外国語とする国」の言語教育政策(欧州連合(EU)―欧州市民を育てる言語教育政策
    トルコ―EU労働市場を見据える英語教育
    イラン―「文明の対話」を促進するための英語教育
    タイ―底上げと発展を求めて
    中国―小学校から大学まで一貫した英語教育政策
    韓国―実践的コミュニケーション能力育成を目指した英語教育政策
    ブラジル―格差社会における教育改革
    日本―一貫性英語教育への道)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢野 安剛(ヤノ ヤスカタ)
    早稲田大学名誉教授

    本名 信行(ホンナ ノブユキ)
    青山学院大学名誉教授

    木村 松雄(キムラ マツオ)
    青山学院大学教授

    木下 正義(キノシタ マサヨシ)
    元福岡国際大学教授

英語教育政策―世界の言語教育政策論をめぐって(英語教育学大系〈第2巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:大学英語教育学会(監修)/矢野 安剛(編)/本名 信行(編)/木村 松雄(編)/木下 正義(編)
発行年月日:2011/07/10
ISBN-10:4469142328
ISBN-13:9784469142327
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:276ページ
縦:22cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 英語教育政策―世界の言語教育政策論をめぐって(英語教育学大系〈第2巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!