トコトンやさしい液晶ディスプレイ用語集 [単行本]
    • トコトンやさしい液晶ディスプレイ用語集 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000996380

トコトンやさしい液晶ディスプレイ用語集 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2008/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トコトンやさしい液晶ディスプレイ用語集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    液晶ディスプレイで用いられている基本的な用語約650語を図解で解説した用語事典。巻末に欧文索引と和文索引が付く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    英語・用語集
    日本語・用語集
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 八十二(スズキ ヤソジ)
    1967年3月、東海大学・工学部・電気工学科通信工学専攻卒業、同年4月、東京芝浦電気株式会社(現、(株)東芝)に入社、機器事業部配属、1971年7月、同社、電子事業部(現、(株)東芝・セミコンダクタ社)へ転勤、電卓、時計、汎用ロジック、メモリー、マイコン、車載用LSI、ゲートアレイ、オーディオ/テレビ用LSI等の開発に従事。また、TAB(Tape Automated Bonding)の開発量産化等に注力。1973年2月、米国・フィラデルフィアにて開催された国際固体回路会議(ISSCC)でC2MOS回路を用いた世界最初の電卓用C2MOS‐LSI開発を発表。1977年10月、関東地方発明表彰発明奨励賞を受賞、1979年6月、全国発明表彰発明賞を受賞、1982年3月、「クロックドCMOS(C2MOS)‐LSIに関する研究」にて工学博士。1990年10月、同社、電子事業本部へ転勤。液晶担当副技師長として液晶ディスプレイ製品の開発と量産等、1991年7月、NHK総合テレビ「電子立国・日本の自叙伝、第4部電卓戦争」出演、1995年3月、同社を退職。1995年4月、東海大学・工学部・通信工学科の教授に就任。2001年4月、東海大学・電子情報学部・エレクトロニクス学科、教授。2006年4月、東海大学・情報理工学部・情報通信電子工学科、教授。2008年4月、東海大学・情報通信学部・通信ネットワーク工学科、教授。リードエグジビションジャパン主催ADY選考委員、SID会員、電子情報通信学会会員

トコトンやさしい液晶ディスプレイ用語集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:鈴木 八十二(著)
発行年月日:2008/10/28
ISBN-10:4526061476
ISBN-13:9784526061479
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電気
ページ数:226ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 トコトンやさしい液晶ディスプレイ用語集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!