サンダカン八番娼館 新装版 (文春文庫) [文庫]
    • サンダカン八番娼館 新装版 (文春文庫) [文庫]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000998220

サンダカン八番娼館 新装版 (文春文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2008/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サンダカン八番娼館 新装版 (文春文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “からゆきさん”―戦前の日本で十歳に満たない少女たちが海外に身を売られ、南方の娼館で働かされていた。そうした女性たちの過酷な生活と無惨な境涯を、天草で出会ったおサキさんから詳細に聞き取り綴った、底辺女性史の名著新装版。東南アジアに散った女性たちの足跡をたどるルポルタージュ『サンダカンの墓』も収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    サンダカン八番娼館(底辺女性史へのプロローグ;偶然の邂逅―天草への最初の旅;二度めの旅へのためらい;おサキさんとの生活 ほか)
    サンダカンの墓(サンダカンの墓;シンガポール花街の跡;平田ユキ女のこと;小川芙美の行方 ほか)
  • 出版社からのコメント

    九州天草で知り合った元「からゆきさん」の話をもとに近代日本の底辺を生きた女性たちを描く古典的ノンフィクション。読みやすい新装
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山崎 朋子(ヤマザキ トモコ)
    1932(昭和7)年生まれ。福井県出身。福井大学学芸部二部修了後、小学校教師等を経て女性史研究に入る。1973年、『サンダカン八番娼館』(大宅壮一ノンフィクション賞受賞)で世評を得、以後「底辺女性史」を掘り起こす作品に力をこめた。海外売春婦より「青鞜」の評論家となった山田わかの人生をたどった『あめゆきさんの歌』、戦争の悲惨を描いた『鳴潮のかなたに』、『引き裂かれた人生』など。青春期、朝鮮青年との別れの体験から“アジア女性交流史”にも心を寄せ、『愛と鮮血―アジア女性交流史』『朝陽門外の虹―崇貞女学校の人びと』を書いている。自伝に『サンダカンまで』。児童文化研究家の夫・上笙一郎との共著に『日本の幼稚園』(毎日出版文化賞)『光ほのかなれども』(日本保育学会賞)がある

サンダカン八番娼館 新装版 (文春文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:山崎 朋子(著)
発行年月日:2008/01/10
ISBN-10:4167147084
ISBN-13:9784167147082
判型:文庫
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:438ページ
縦:16cm
重量:233g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 サンダカン八番娼館 新装版 (文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!