ぼくらの頭脳の鍛え方―必読の教養書400冊(文春新書) [新書]
    • ぼくらの頭脳の鍛え方―必読の教養書400冊(文春新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000998274

ぼくらの頭脳の鍛え方―必読の教養書400冊(文春新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2009/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぼくらの頭脳の鍛え方―必読の教養書400冊(文春新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今、何を読むべきか?どう考えるべきか?「知の巨人」立花隆と「知の怪物」佐藤優が空前絶後のブックリストを作り上げた。自分の書棚から百冊ずつ、本屋さんの文庫・新書の棚から百冊ずつ。古典の読み方、仕事術から、インテリジェンスの技法、戦争論まで、21世紀の知性の磨き方を徹底指南する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 読書が人類の脳を発達させた―狂気の思想、神は存在するか、禅の講話
    ブックリスト1 知的欲望に満ちた社会人へ―書斎の本棚から二百冊
    第2章 二十世紀とは何だったのか―戦争論、アメリカの無知、スターリンの粛清
    第3章 ニセものに騙されないために―小沢一郎、官僚は無能だ、ヒトゲノム
    第4章 真の教養は解毒剤になる―マルクス、貧困とロスジェネ、勝間和代
    第5章 知の全体像をつかむには―東大生・立花隆、神学生・佐藤優、実践読書術十四カ条
    ブックリスト2 すぐ役に立つ、すぐ買える―文庫&新書二百冊
  • 出版社からのコメント

    博覧強記のふたりが400冊もの膨大な愛読書を持ち寄り、総合知をテーマに古典、歴史、政治、宗教、科学について縦横無尽に語った
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    立花 隆(タチバナ タカシ)
    1940年長崎県生まれ。64年東京大学仏文科卒業。(株)文藝春秋を経て東大哲学科に学士入学。74年「田中角栄研究」を「文藝春秋」誌上に発表。著書多数

    佐藤 優(サトウ マサル)
    1960年東京都生まれ。作家・元外務省主任分析官。同志社大学大学院神学研究科修了。著書に『国家の罠』(新潮社、毎日出版文化賞特別賞)、『自壊する帝国』(新潮社、新潮ドキュメント賞と大宅壮一ノンフィクション賞)など

ぼくらの頭脳の鍛え方―必読の教養書400冊(文春新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:立花 隆(著)/佐藤 優(著)
発行年月日:2009/10/20
ISBN-10:4166607197
ISBN-13:9784166607198
判型:新書
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:326ページ
縦:18cm
重量:205g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 ぼくらの頭脳の鍛え方―必読の教養書400冊(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!