電車の運転―運転士が語る鉄道のしくみ(中公新書) [新書]
    • 電車の運転―運転士が語る鉄道のしくみ(中公新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000998287

電車の運転―運転士が語る鉄道のしくみ(中公新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2008/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

電車の運転―運転士が語る鉄道のしくみ(中公新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    時速100キロ以上の速さで数百トンの列車を率いて走行し、時刻通りにホームの定位置にピタリと停める…。このような職人技をもつ運転士は、何を考え、どのように電車を運転しているのだろう。また、それを支える鉄道の仕組みとはどのようなものだろう。JRの運転士として特急電車から貨物列車まで運転した著者が、電車を動かす複雑精緻なシステムと運転士という仕事をわかりやすく紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 鉄道の特徴
    第2章 発射と加速
    第3章 走る―駅から駅まで
    第4章 止まる
    第5章 線路と架線
    第6章 安全のこと
    第7章 より速く
    第8章 運転士の思い
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇田 賢吉(ウダ ケンキチ)
    1940年、広島県沼隈郡水呑村(現・福山市)に生まれる。1958年、日本国有鉄道入社。糸崎機関区、岡山機関区、岡山運転区に勤務。蒸気機関車、電気機関車、電車に乗務。1987年のJR発足にともない、日本国有鉄道を退職し、西日本旅客鉄道に入社。岡山運転区、府中鉄道部、糸崎運転区に勤務。電車、電気機関車に乗務。2000年に西日本旅客鉄道を退職。著書に『鉄路100万キロ走行記』(グランプリ出版、2004、交通図書賞受賞)

電車の運転―運転士が語る鉄道のしくみ(中公新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:宇田 賢吉(著)
発行年月日:2008/05/25
ISBN-10:4121019482
ISBN-13:9784121019486
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:交通・通信
ページ数:272ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 電車の運転―運転士が語る鉄道のしくみ(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!