緒方貞子―難民支援の現場から(集英社新書) [新書]
    • 緒方貞子―難民支援の現場から(集英社新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000999714

緒方貞子―難民支援の現場から(集英社新書) [新書]

東野 真(取材・構成)
価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2003/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

緒方貞子―難民支援の現場から(集英社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    冷戦後の一〇年間、国連人道機関の一つであるUNHCRのトップとして世界の難民支援を指揮し、国際的に高い評価を得ている緒方貞子・前国連難民高等弁務官。頻発する危機や武力紛争の中で、彼女はどのように考え、決断し、行動したのか。同時多発テロ事件のあと世界はどこに向かおうとしているのか。「人間の安全保障」という考え方にはどんな可能性があるのか。―長時間のインタビューに関係者の証言をまじえて、その人と思想を生き生きと描き出す。自らの生い立ちを日米関係史に重ね、人道主義を力強く提唱した、アメリカでの講演『日本、アメリカと私―世界の課題と責任』を巻末に収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 怒りを原動力にして
    第1章 国連難民高等弁務官への道
    第2章 「冷戦後」の始まり―クルド難民
    第3章 「民族浄化」の中で―旧ユーゴ紛争1
    第4章 国際政治と人道援助―旧ユーゴ紛争2
    第5章 厳しさを増す人道援助―ルワンダ難民
    第6章 紛争地域の再生に向けて
    第7章 同時多発テロとアフガン難民支援
    第8章 「人間の安全保障」に向けて
    終章 イラク戦争、そして日本
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東野 真(ヒガシノ マコト)
    1965年生まれ。87年、東京大学文学部卒業後、NHK入局。広島放送局、教養番組ディレクター等を経て、社会情報番組チーフ・プロデューサー。2001年制作のNHKスペシャル「難民と歩んだ10年~緒方貞子・国連難民高等弁務官」などで、NHKは国連報道賞最優秀賞を、また「テロはなぜ生まれるのか~緒方貞子ニューヨークで語る」でギャラクシー奨励賞を受賞

緒方貞子―難民支援の現場から(集英社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:東野 真(取材・構成)
発行年月日:2003/06/22
ISBN-10:4087201996
ISBN-13:9784087201994
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:219ページ
縦:18cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 緒方貞子―難民支援の現場から(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!