心のパターン―言語の認知科学入門 [単行本]

販売休止中です

    • 心のパターン―言語の認知科学入門 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001000901

心のパターン―言語の認知科学入門 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2004/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

心のパターン―言語の認知科学入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヒトの子どもは聞いた言葉を単に真似ることによって話せるようになるのではない。無意識のうちに文のパターンを知り、文法を心(すなわち脳)のなかに作らずにはいられないから、言語を身につけることが可能なのだ。さらに、音楽、視覚、思考、文化など人間知性の他の領域に目を向けても、言語習得に見られるのと同様の能動性を見出すことができる。ヒトは誰でも言語を話し、理解する。これは明白な事実である。しかし、だからといってそれを説明するのも簡単であるわけではない。著者は本書で、私たちが言語をもつための必要条件をじっくりと検討し、そこから得られるヒトの性質についての深い洞察を示している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 根本の論証(問題にたどり着く―生まれと育ちの論争
    メンタル文法があるという論証 ほか)
    2 メンタル文法の構成(音韻構造
    統語構造 ほか)
    3 言語に生物学的基盤があるという証拠(子どもはどのようにして言語を習得するか
    普通でない状況での言語獲得 ほか)
    4 言語以外のメンタル能力(経験を構築するという論証
    音楽と視覚 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ジャッケンドフ,レイ(ジャッケンドフ,レイ/Jackendoff,Ray)
    1969年、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)にて言語学で博士号を取得。1971年より現在まで、ブランダイス大学教授。研究分野は、言語学(一般文法理論、意味論、統語論、語彙論)、概念の理論、認知、心の構成、音楽理論、意識、社会認知など、多岐にわたる。アメリカ言語学会、アメリカ哲学心理学会の会長を歴任

    水光 雅則(スイコウ マサノリ)
    京都大学教授、高等教育研究開発推進センター及び(大学院)人間・環境学研究科外国語教育論講座。研究領域は英語学と科学哲学。大学英語教育の見直しなども行っている。コンピュータで自習する英語教材Listen to Me!のシリーズ制作にも参画

心のパターン―言語の認知科学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:レイ ジャッケンドフ(著)/水光 雅則(訳)
発行年月日:2004/04/27
ISBN-10:4000053868
ISBN-13:9784000053860
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
ページ数:298ページ
縦:21cm
その他: 原書名: PATTERNS IN THE MIND:Language and Human Nature〈Jackendoff,Ray〉
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 心のパターン―言語の認知科学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!