教室はまちがうところだ [絵本]
    • 教室はまちがうところだ [絵本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001001730

教室はまちがうところだ [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

  • 4.5
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:子どもの未来社
販売開始日: 2004/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教室はまちがうところだ [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    おんなじことをくりかえすうちに、それからだんだんどきりがやんで、言いたいことが言えてくるのだ。はじめからうまいこと言えるはずないんだ。はじめから答えがあたるはずないんだ。
  • 内容紹介

    全国の学校で愛されつづけてきたあの詩が、すてきな絵本になりました!
    みんなの前で手をあげて発表するときの、ドキドキする気持ち、だれもが経験しているはず。そんな子どもたちを「まちがえることをおそれちゃいけない」と励まし、まちがうなかで「ほんとのものを見つけていくのだ」「そうしてみんなで伸びていくのだ」と語りかけます。
    こんな教室だったらいいな、こんな教室にしたいな、という声が、子どもたちからも教師たちからも、そして親御さんたちからも届いています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蒔田 晋治(マキタ シンジ)
    1925年、静岡県生まれ。静岡第一師範学校卒。1945~85年、公立小・中学校に勤務。主として版画教育、作文教育、卓球指導に携わる。日本教育版画協会、日本作文の会に所属し、実践を続けてきた

    長谷川 知子(ハセガワ トモコ)
    絵本作家・画家。1947年、北海道生まれ。武蔵野美術短期大学デザイン科卒業。日本児童出版美術家連盟会員。主な作品に、『ひつじぐものむこうに』(サンケイ児童出版文化賞、文研出版)などがある
  • 著者について

    蒔田 晋治 (マキタ シンジ)
    1925年、静岡県生まれ。静岡第一師範学校卒。小中学校の教師を50年間務める。日本教育版画会、日本作文の会に所属し、実践を続けてきた。編著書に『版画にみる少年期』(新評論社)、『生命を彫った少年』(エミール社)などがある。

    長谷川 知子 (ハセガワ トモコ)
    絵本作家・画家。1947年、北海道生まれ。武蔵野美術短期大学デザイン科卒業。日本児童出版美術家連盟会員。主な作品に、『兎の眼』(理論社)、「『1ねん1くみ』シリーズ」(ポプラ社)、『ひつじぐものむこうに』(サンケイ児童出版文化賞、文研出版)、『これが、ぼくのかあちゃん。』(童心社)、『くらやみのかみさま』(新日本出版社)などがある。

教室はまちがうところだ [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:子どもの未来社
著者名:蒔田 晋治(作)/長谷川 知子(絵)
発行年月日:2004/05/20
ISBN-10:4901330403
ISBN-13:9784901330404
判型:規大
発売社名:子どもの未来社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:31ページ
縦:25cm
横:21cm
厚さ:1cm
重量:340g
他の子どもの未来社の書籍を探す

    子どもの未来社 教室はまちがうところだ [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!