人が見た夢ロボットの来た道―ギリシャ神話からアトム、そして… [単行本]

販売休止中です

    • 人が見た夢ロボットの来た道―ギリシャ神話からアトム、そして… [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001002425

人が見た夢ロボットの来た道―ギリシャ神話からアトム、そして… [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本プラントメンテナンス協会
販売開始日: 2011/10/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

人が見た夢ロボットの来た道―ギリシャ神話からアトム、そして… の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヒューマノイドロボット開発の第一人者が綴る人間とロボットの歩み。歴史から近未来まで、ロボットにまつわるトピック満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 神話から近世―B.C.8世紀~A.D.19世紀(ロボットの概念はすでにギリシャ神話の時代に登場
    時計の技術がからくりの仕掛けを生み、自動人形へ ほか)
    2 ロボット開発黎明期―1900年代~1970年代(コンピュータの登場とロボットの研究
    フィクションに見る人とロボットの関係「鉄腕アトム」「鉄人28号」「2001年宇宙の旅」 ほか)
    3 社会に浸透するロボット―1970年代~1980年代(1980年「ロボット元年」到来
    現実とSFにみる日本と欧米の“理想のロボット” ほか)
    4 役に立つロボットの開発‐未来に向けて―1990年代~2010年代(極限で作業するロボットの開発
    企業による人間型ロボットの開発と日米間の文化の違い ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅野 重樹(スガノ シゲキ)
    早稲田大学創造理工学部総合機械工学科教授。1981年早稲田大学理工学部機械工学科卒業。つくば科学万博(1985年)日本政府テーマ館で展示実演された鍵盤楽器演奏ロボットに関する研究により工学博士。早稲田大学助手、専任講師、助教授を経て、1998年より教授。人間と共存できるロボットに関する研究に従事。2007年秋に発表した人間共存ロボット「TWENDY‐ONE」は世界的に高く評価されている

人が見た夢ロボットの来た道―ギリシャ神話からアトム、そして… の商品スペック

商品仕様
出版社名:JIPMソリューション
著者名:菅野 重樹(著)
発行年月日:2011/10/11
ISBN-10:4889563970
ISBN-13:9784889563979
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:178ページ
縦:21cm
他の日本プラントメンテナンス協会の書籍を探す

    日本プラントメンテナンス協会 人が見た夢ロボットの来た道―ギリシャ神話からアトム、そして… [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!