香港―「帝国の時代」のゲートウェイ [単行本]
    • 香港―「帝国の時代」のゲートウェイ [単行本]

    • ¥6,270189 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001002720

香港―「帝国の時代」のゲートウェイ [単行本]

価格:¥6,270(税込)
ゴールドポイント:189 ゴールドポイント(3%還元)(¥189相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2012/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

香港―「帝国の時代」のゲートウェイ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    19世紀半ば以来、中国から東南アジアやアメリカに広がる空間でヒト・モノ・カネ・情報の流れを接続・調節する場であった香港。華人による金融活動に焦点をあて、一つの経済圏の歴史と現在にいたる香港の存在理由を明るみに出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ゲートウェイとしての香港
    第1章 香港ドル決済圏における銀号の役割―広州‐香港間の輸出取引の決済を例に
    第2章 華僑送金の広域接続関係―シンガポール・香港・珠江デルタを例に
    第3章 香港市場から見た上海向け為替―20世紀初頭の構造とその動揺
    第4章 廣東銀行の興亡―華人資本の銀行業展開とその限界
    第5章 日中戦争期の香港における金融的位置の変容―新興銀号業者「恒生」、「永隆」の活動と重ねて
    終章 香港という存在
    補論1 銀号の経営構造についての考察
    補論2 金銀業貿易場の形成と発展
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久末 亮一(ヒサスエ リョウイチ)
    1974年東京都に生まれる。1998年成蹊大学経済学部卒業。2000年東洋英和女学院大学大学院社会科学研究科修士課程修了。2004年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科助教、政策研究大学院大学研究助手を経て現在、日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員、博士(学術)

香港―「帝国の時代」のゲートウェイ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:久末 亮一(著)
発行年月日:2012/09/30
ISBN-10:4815807094
ISBN-13:9784815807092
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:303ページ
縦:22cm
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 香港―「帝国の時代」のゲートウェイ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!