社会人として必要な「聞く力・話す力」の高め方―会話技術トレーニングブック パブリックスピーキングに欠かせない会話4力(論理力、表現力、理解力、対応力)をどう身につけるか(KOU BUSINESS) [単行本]

販売休止中です

    • 社会人として必要な「聞く力・話す力」の高め方―会話技術トレーニングブック パブリックスピーキングに欠かせない会話4力(論...

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001002787

社会人として必要な「聞く力・話す力」の高め方―会話技術トレーニングブック パブリックスピーキングに欠かせない会話4力(論理力、表現力、理解力、対応力)をどう身につけるか(KOU BUSINESS) [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:こう書房
販売開始日: 2003/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

社会人として必要な「聞く力・話す力」の高め方―会話技術トレーニングブック パブリックスピーキングに欠かせない会話4力(論理力、表現力、理解力、対応力)をどう身につけるか(KOU BUSINESS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    とかく最近の人の話は、お互いが一方通行に話すだけの「おしゃべり」になりがち。友だちや家族との話ならそれでもいいが、社会に出たら、自分の思っていることを誤解なく相手に伝えたり、相手の話を正確に理解することが大切。本書では、そのために必要な「論理力」「表現力」「理解力」「対応力」を会話4力と名づけ、日常的に無理なくできるやり方でそれらを高める方法を紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 社会人としての会話能力を身につけるために(「口下手」と言って胸を張る日本人
    「口下手」は「私はダメな人」と言っているのと同じ ほか)
    第1章 論理力を高める(自己紹介を行い、まず自分の論理力を計る
    おしゃべりとパブリックスピーキングの違いを日常から意識する ほか)
    第2章 表現力を高める(聴き手の気持ち、立場、状況を考え、伝えるための努力をする
    伝わる話し方の基本「結起承転結」を身につける ほか)
    第3章 理解力を高める(理解力を高めるためには、聴く力を高めなければならない
    聴く力をつけるために、集中して聴くチャンスを増やす ほか)
    第4章 対応力を高める(百害あって一理なしの「早合点」と「先入観」を排除する
    次にすべき質問は、相手の話のなかから見出す ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高梨 敬一郎(タカナシ ケイイチロウ)
    現在、関西国際大学経営学部教授。1940年、東京生まれ。上智大学新聞学科卒。33年間、NHKアナウンサーとして、東京、大阪、仙台などの各放送局に勤務。主として報道番組を担当。静岡県田子の浦のヘドロ問題、PCB問題、スパイクタイヤ問題などの公害問題を中心に、番組の企画、放送に携わる。1985年から現職。全国各地の教員の研修会でコミュニケーション能力向上のための提言を行っている

社会人として必要な「聞く力・話す力」の高め方―会話技術トレーニングブック パブリックスピーキングに欠かせない会話4力(論理力、表現力、理解力、対応力)をどう身につけるか(KOU BUSINESS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:こう書房
著者名:高梨 敬一郎(著)
発行年月日:2003/06/10
ISBN-10:4769608039
ISBN-13:9784769608035
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:222ページ
縦:19cm
他のこう書房の書籍を探す

    こう書房 社会人として必要な「聞く力・話す力」の高め方―会話技術トレーニングブック パブリックスピーキングに欠かせない会話4力(論理力、表現力、理解力、対応力)をどう身につけるか(KOU BUSINESS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!