王法と仏法―中世史の構図 増補新版 [単行本]
    • 王法と仏法―中世史の構図 増補新版 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001003016

王法と仏法―中世史の構図 増補新版 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2001/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

王法と仏法―中世史の構図 増補新版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会構成史と思想史の両面から、中世社会の構造を解き明かす。日本中世史研究における不朽の名著待望の再刊。
  • 目次


    顕密体制論の立場―中世思想史研究の一視点
    王法と仏法
    愚管抄における政治と歴史認識
    日本宗教史上の「神道」

    「院政期」の表象
    軍記物語と武士団
    太平記の人間形象

    楠木正成の死
    歴史への悪党の登場
    変革期の意識と思想

    中世における武勇と安穏

    「中世」の意味―社会構成史的考察を中心に
    思想史の方法―研究史からなにを学ぶか

    あとがき
    成稿一覧
    解題
  • 内容紹介

    社会構成史と思想史の両面から中世社会の構造を解明。「顕密体制論の立場」を増補。解題=平雅行。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒田 俊雄(クロダ トシオ)
    1926年富山県に生まれる。1948年京都大学文学部史学科卒業。1960年神戸大学教育学部助教授を経て、1961年大阪大学文学部助教授、1975年同教授。1989年同大学を停年退官、大谷大学文学部教授。1993年没
  • 著者について

    黒田 俊雄 (クロダ トシオ)
    1926年富山県に生まれる。1948年京都大学文学部史学科卒業。1960年神戸大学教育学部助教授を経たのち、大阪大学教授、大谷大学教授を歴任。1993年歿。著書に『蒙古襲来』(中央公論社、1965年)、『荘園制社会』(社会評論社、1967年)、『日本中世の国家と宗教』(岩波書店、1975年)、『寺社勢力―もうひとつの中世社会』(岩波新書、1980年)、『日本中世の社会と宗教』(岩波書店、1990年)、『黒田俊雄著作集』全8巻(法藏館、1994~95年)など多数。

王法と仏法―中世史の構図 増補新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館 ※出版地:京都
著者名:黒田 俊雄(著)
発行年月日:2001/12/10
ISBN-10:4831874833
ISBN-13:9784831874832
旧版ISBN:9784831810236
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:20cm
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 王法と仏法―中世史の構図 増補新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!