「できる社長」のお金の使い方―決算書に表れない「会社の数字」を読み解く(知的発見!BOOKS) [単行本]

販売休止中です

    • 「できる社長」のお金の使い方―決算書に表れない「会社の数字」を読み解く(知的発見!BOOKS) [単行本]

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001003070

「できる社長」のお金の使い方―決算書に表れない「会社の数字」を読み解く(知的発見!BOOKS) [単行本]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:イースト・プレス
販売開始日: 2011/05/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「できる社長」のお金の使い方―決算書に表れない「会社の数字」を読み解く(知的発見!BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    13期連続最高益を更新したエクセレント・カンパニー信越化学工業に38年間勤めた「日本一の金庫番」が明かす「利益になる」経費、「ムダになる」経費とは?「できる社長」のお金の生み出し方・お金の使い方・「給料」の考え方・「経理・財務」部門の使い方・数字の読み方…そして、ビジネスマンは「経理・財務」部門とどうつきあうべきか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに なぜ、コピー用紙の節約案は社長のお叱りを受けたのか
    第1章 「できる社長」のお金の生み出し方
    第2章 「できる社長」のお金の使い方
    第3章 「できる社長」の「給料」の考え方
    第4章 「できる社長」の「経理・財務」部門の使い方
    第5章 「できる社長」の数字の読み方
    第6章 ビジネスマンは「経理・財務」部門とどうつきあうべきか
    おわりに 日本の経理・財務は世界一だ
  • 内容紹介


    【内容紹介】
    経理部長として「経費効率化委員長」を務めていた私は、「コピー枚数の節減案」を社長に提出したところ、呼び出しを受けました。「君は経営をなんと心得ている?」……なぜ、私は「できる社長」に叱られたのでしょうか?

    13期連続最高益を更新したエクセレント・カンパニー信越化学工業に38年間勤めた「日本一の金庫番」が明かす「利益になる」経費、「ムダになる」経費とは?

    「できる社長」の
    ●お金の生み出し方
    ●お金の使い方
    ●「給料」の考え方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金児 昭(カネコ アキラ)
    経済・金融・経営評論家、作家、信越化学工業顧問、日本CFO協会最高顧問。1936年東京都生まれ。1961年、東京大学農学部農業経済学科を卒業後、信越化学工業に入社。以来38年間、「経理・財務」の実務ひと筋。1992~1999年に常務取締役(経理・財務、法務、資材関連担当)、1994~1997年に公認会計士試験(筆記・口述)試験委員、1998~2000年に金融監督庁(現金融庁)顧問(専門分野「企業会計」)を歴任

「できる社長」のお金の使い方―決算書に表れない「会社の数字」を読み解く(知的発見!BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:イースト・プレス
著者名:金児 昭(著)
発行年月日:2011/06/02
ISBN-10:4781606172
ISBN-13:9784781606170
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:18cm
横:12cm
他のイースト・プレスの書籍を探す

    イースト・プレス 「できる社長」のお金の使い方―決算書に表れない「会社の数字」を読み解く(知的発見!BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!