日本の七十二候を楽しむ―旧暦のある暮らし [単行本]

販売を終了しました

    • 日本の七十二候を楽しむ―旧暦のある暮らし [単行本]

100000009001003453

日本の七十二候を楽しむ―旧暦のある暮らし [単行本]

  • 5.0
販売終了時の価格: ¥1,760(税込)
出版社:東邦出版
販売開始日: 2012/02/13(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

日本の七十二候を楽しむ―旧暦のある暮らし [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本には二十四の節気と七十二もの季節があることを知っていますか?木の芽起こし、初がつお、土用のうなぎ、秋の七草、羽子板市、晦日正月…。めぐりくる季節や自然を楽しむ、暮らしの歳時記。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    春(立春;雨水;啓蟄;春分;清明;穀雨)
    夏(立夏;小満;芒種;夏至;小暑;大暑)
    秋(立秋;処暑;白露;秋分;寒露;霜降)
    冬(立冬;小雪;大雪;冬至;小寒;大寒)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白井 明大(シライ アケヒロ)
    詩人。1970年東京生まれ。日々の暮らしのささやかなできごとを詩にする

    有賀 一広(アルガ カズヒロ)
    1971年、長野県伊那市生まれ。多摩美術大学卒業。『イラストレーション』誌上コンペ「ザ・チョイス」大竹伸朗選最優秀賞受賞。「ザ・チョイス」1999年度大賞受賞。「ザ・チョイス」ポスターが「第6回世界トリエンナーレトヤマ2000」銀賞受賞。現在イラストレーターとして活動中

日本の七十二候を楽しむ―旧暦のある暮らし [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東邦出版
著者名:白井 明大(文)/有賀 一広(絵)
発行年月日:2012/03/02
ISBN-10:4809410110
ISBN-13:9784809410116
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:215ページ
縦:21cm
他の東邦出版の書籍を探す

    東邦出版 日本の七十二候を楽しむ―旧暦のある暮らし [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!