暮らしは私たちが守る―3・11東日本大震災生活者のライフラインを死守した商人たちの記録 [単行本]

販売休止中です

    • 暮らしは私たちが守る―3・11東日本大震災生活者のライフラインを死守した商人たちの記録 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001003845

暮らしは私たちが守る―3・11東日本大震災生活者のライフラインを死守した商人たちの記録 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:商業界
販売開始日: 2012/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

暮らしは私たちが守る―3・11東日本大震災生活者のライフラインを死守した商人たちの記録 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ライフラインを死守した流通・商業者たちの記録(取材記録「我ら商業者、かく戦えり」―泥土と瓦礫と放射能禍の中で地域商業の志と心意気を現地で見た
    インタビュー検証「お客さまのために早急に店を開けよ!」―暮らしを守ろうと戦った流通企業トップたちの志と使命感、リーダーシップ
    三大食品卸企業の経営トップ語録「地域の生活を守る地域小売業を支援せよ」―中間流通の卸かく戦えり‐三.一一で見せたその使命感と実践の記録
    学識者たちの証言「流通・商業は生活基幹産業である」―三.一一で再確認した、その社会的役割と存在価値)
    第2部 我々はこの未曽有の大災厄から何を学習するのか?(経営者語録で綴る三.一一の教訓―平時にこそ有事の備えを
    国難なときにこそ生きる本当の企業力―厳しい経営環境下で生きる真の顧客支持力と競争優位を作り出す五つの原則)
    エピローグ 表に見えざるものが商いの成否を決定づける時代に
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田口 香世(タグチ カヨ)
    大分県出身。県立大分上野丘高等学校、東洋英和女学院大学卒業。月刊『2020 Value Creator』((株)VALUE CREATOR 社)編集主幹・緒方知行のアシスタントを経て、2007年11月、同誌編集長に就任。『スーパーマーケットの店長会議』(不定期発行)、『ペットマーチャンダイジングのすべて』(年1回発行)の編集長も務める。『暮らしは私たちが守る―3・11東日本大震災 生活者のライフラインを死守した商人たちの記録』で初の著作も刊行

    緒方 知行(オガタ トモユキ)
    早稲田大学卒業。新聞記者を経て1964年商業界入社。『販売革新』の編集長、『商業界』編集長を歴任、同社取締役編集局長を経て、1982年独立。月刊誌『2020AIM』を発刊。創刊250号を機に『2020 Value Creator』に誌名変更。現在その編集主幹。また、郷里・大分県で、次代を担う商業後継者を育てる「豊の国商人塾」を塾頭として、大分県知事と共に25年にわたって継続

暮らしは私たちが守る―3・11東日本大震災生活者のライフラインを死守した商人たちの記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:商業界
著者名:田口 香世(著)/緒方 知行(監修)
発行年月日:2012/04/11
ISBN-10:4785504102
ISBN-13:9784785504106
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:商業
ページ数:287ページ
縦:19cm
他の商業界の書籍を探す

    商業界 暮らしは私たちが守る―3・11東日本大震災生活者のライフラインを死守した商人たちの記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!