天下無双の建築学入門(ちくま新書) [新書]

販売休止中です

    • 天下無双の建築学入門(ちくま新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001005749

天下無双の建築学入門(ちくま新書) [新書]

  • 3.0
価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2001/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

天下無双の建築学入門(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人はいつから「家」に住むようになったのだろうか。自然の中で暮らしていた人間が家を建てるようになったのはいつからなのだろう?山や川、木や石などに神が宿っていると信じていた頃からの心の習慣が、日本建築の中にはそこはかとなく生き続けている。柱とは?屋根とは?天井とは?建築史家であり、建築家でもある著者が、初学者に向け、屋根、床、柱、窓、雨戸、ヴェランダなど建物の基本構造から説く気鋭の建築学入門。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 目からウロコ!?古代の建築術(石器で丸太は伐れるのか?―磨製石器
    魔法的先端技術“縄”―しばる技術
    弥生的なるモノ―竹
    「夏は樔に宿」とは―樹上住宅 ほか)
    2 アッと驚く!!住宅建築の技(家は夏をもって旨とすべし―住宅
    シック・ハウスの代わりにシックイ・ハウスを!―建材
    引き戸とドアーを隔てる歴史的事情―戸
    日本建築の生命は床にあり―床 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤森 照信(フジモリ テルノブ)
    1946年長野県生まれ。東京大学大学院博士過程修了。専攻は、近代建築、都市計画史。現在、東京大学生産技術研究所教授。全国各地で近代建築の調査、研究にあたる。その後、赤瀬川原平や南伸坊らと「路上観察学会」を発足させる。97年、「赤瀬川原平氏邸に示されたゆとりとぬくもりの空間創出」により日本芸術大賞、2001年、“熊本県立農業大学校学生寮”で日本建築学会賞を受賞

天下無双の建築学入門(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:藤森 照信(著)
発行年月日:2001/09/20
ISBN-10:4480059121
ISBN-13:9784480059123
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:建築
ページ数:237ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 天下無双の建築学入門(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!