委託・請負で働く人のトラブル対処法(イラストでわかる) [単行本]

販売休止中です

    • 委託・請負で働く人のトラブル対処法(イラストでわかる) [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001005903

委託・請負で働く人のトラブル対処法(イラストでわかる) [単行本]

古川 景一(監修)古山 修(著)北 健一(著)
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2010/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

委託・請負で働く人のトラブル対処法(イラストでわかる) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 業務委託・請負ってどんな働き方?(「業務委託契約」で働く人が増えている
    バイク便のメッセンジャー ほか)
    第2章 委託就労者がぶつかるトラブル・ケーススタディ(雇用契約を業務委託契約に変更
    契約が更新されない ほか)
    第3章 トラブル相談と解決の手法(すべての勤労者は労働組合の結成や加入ができる
    労働組合を活用して問題解決を図る ほか)
    番外編 座談会 委託就労者のいま、これから(稼動日は人によってまちまち。報酬は生徒の月謝に対する歩合
    労働時間は平日9時~19時が基本。報酬は走行距離に対する歩合 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古川 景一(フルカワ ケイイチ)
    弁護士(1979年登録)、日本労働法学会会員、日本労働弁護団全国常任幹事

    古山 修(フルヤマ シュウ)
    連合東京組織化推進局長。1949年生まれ。1985年より、港区労協オルグとして組織化活動に入る。91年連合東京に入局。地域局で中部地域を担当。93年に個人加盟の中部地域労働組合を結成、労働相談活動を通して労働組合を結成していく。95年に組織局へ配属、97年に連合ユニオン東京(約4,000人)を結成し副執行委員長を務める。2002年「未組織労働者の組織化とオルグの育成」が「山田精吾顕彰会」論文の部で優秀賞

    北 健一(キタ ケンイチ)
    ジャーナリスト。1956年生まれ。フリーランスの記者として広く社会問題を取材し、週刊誌などに発表。えひめ丸沈没事件を追った作品「海の学校」で週刊金曜日ルポルタージュ大賞優秀賞

委託・請負で働く人のトラブル対処法(イラストでわかる) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:古川 景一(監修)/古山 修(著)/北 健一(著)
発行年月日:2010/12/23
ISBN-10:4492105395
ISBN-13:9784492105399
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:147ページ
縦:21cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 委託・請負で働く人のトラブル対処法(イラストでわかる) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!