交渉の達人―いかに障害を克服し、すばらしい成果を手にするか [単行本]

販売休止中です

    • 交渉の達人―いかに障害を克服し、すばらしい成果を手にするか [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001006339

交渉の達人―いかに障害を克服し、すばらしい成果を手にするか [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2010/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

交渉の達人―いかに障害を克服し、すばらしい成果を手にするか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最新の心理学なども踏まえた基礎理論や交渉の枠組みが理解できる決定版テキスト。不合理な相手、こちらの立場が弱いとき、相手が嘘をついているときなど豊富な例を通して、交渉の本質と具体的な対応を明快に解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 交渉のツールキット(交渉において価値を要求する;交渉において価値を創造する;調査交渉術)
    第2部 交渉の心理学(合理性が崩れるとき―認知のバイアス;合理性が崩れるとき―心理的バイアス;不合理の世界で合理的に交渉する)
    第3部 実社会での交渉(影響力の戦略;交渉の盲点;嘘とごまかしに対峙する ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マルホトラ,ディーパック(マルホトラ,ディーパック/Malhotra,Deepak)
    ハーバード・ビジネススクールの交渉術、組織、市場ユニットの准教授。MBA課程と企業幹部向けのさまざまなプログラムで交渉術を教えている。主な研究テーマは、交渉戦略、信頼構築、国際紛争・民族間紛争の解決、競争のエスカレーションの力学である。研究の成果は、経営学、心理学、紛争解決の各分野を代表する専門誌で発表されている。教育、研究両面で数々の受賞歴がある。学外の活動では、世界中の企業の研修とコンサルティングを行っている

    ベイザーマン,マックス・H.(ベイザーマン,マックスH./Bazerman,Max H.)
    ハーバード・ビジネススクールの経営管理のジェシー・イシドール・ストラウス教授。さらに、ケネディ行政大学院、ハーバード大学心理学部、定量社会科学研究所、ハーバード大学環境センター、交渉プログラムにも所属している。主な研究テーマは、交渉における意思決定、組織、国家、社会における意思決定の向上である

    森下 哲朗(モリシタ テツオ)
    上智大学法科大学院教授。1989年東京大学法学部卒。同年株式会社住友銀行入行(法務部等に在籍)。1999年より上智大学。専門は、国際取引法、交渉学、金融法。インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション運営委員

    高遠 裕子(タカトオ ユウコ)
    翻訳家

交渉の達人―いかに障害を克服し、すばらしい成果を手にするか の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:ディーパック マルホトラ(著)/マックス・H. ベイザーマン(著)/森下 哲朗(監訳)/高遠 裕子(訳)
発行年月日:2010/05/20
ISBN-10:4532406137
ISBN-13:9784532406134
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:345ページ
縦:22cm
その他: 原書名: NEGOTIATION GENIUS〈Malhotra,Deepak;Bazerman,Max H.〉
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 交渉の達人―いかに障害を克服し、すばらしい成果を手にするか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!