歴史とはなにか(文春新書) [新書]
    • 歴史とはなにか(文春新書) [新書]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001007163

歴史とはなにか(文春新書) [新書]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2001/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史とはなにか(文春新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界には「歴史のある文明」と「歴史のない文明」がある。日本文明は「反中国」をアイデンティティとして生まれた。世界は一定の方向に発展しているのではない。筋道のない世界に筋道のある物語を与えるのが歴史だ。「国家」「国民」「国語」といった概念は、わずかこの一、二世紀の間に生まれたものにすぎない…などなど、一見突飛なようでいて、実は本質を鋭くついた歴史の見方・捉え方。目からウロコの落ちるような、雄大かつ刺激的な論考である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 歴史のある文明、歴史のない文明(歴史の定義;歴史のない文明の例;中国文明とはなにか;地中海文明とはなにか;日本文明の成立事情)
    第2部 日本史はどう作られたか(神話をどう扱うべきか;「魏志倭人伝」の古代と現代;隣国と歴史を共有するむずかしさ)
    第3部 現代史のとらえかた(時代区分は二つ;古代史のなかの区切り;国民国家とはなにか)
  • 出版社からのコメント

    応神以前の天皇は実在しない、中世なんて時代区分は不要、十九世紀まで「中国人」はいなかった等、“目から鱗”の歴史の見方・捉え方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 英弘(オカダ ヒデヒロ)
    1931年、東京生まれ。専攻は中国史、満州史、モンゴル史、日本古代史。53年、東京大学文学部東洋史学科卒業。57年、『満文老档』の研究により日本学士院賞を受賞。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授を経て、現在、東京外国語大学名誉教授。著書に『倭国』(中公新書)、『倭国の時代』(朝日文庫)、『チンギス・ハーン』(同)、『世界史の誕生』(ちくま文庫)、『日本史の誕生』(弓立社)、『妻も敵なり』(ザ・マサダ)、『中国意外史』(新書館)など

歴史とはなにか(文春新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:岡田 英弘(著)
発行年月日:2001/02/20
ISBN-10:4166601555
ISBN-13:9784166601554
判型:新書
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:新書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:18cm
重量:173g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 歴史とはなにか(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!