4-2-3-1―サッカーを戦術から理解する(光文社新書) [新書]
    • 4-2-3-1―サッカーを戦術から理解する(光文社新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001007335

4-2-3-1―サッカーを戦術から理解する(光文社新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2008/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

4-2-3-1―サッカーを戦術から理解する(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これは、ピッチ上に描かれる“デザイン”についての本だ。つまり、サッカーゲームの進め方の話であり、戦術の話であり、布陣の話である。「やっぱり、4バックより3バックのほうがいいよね」「オレは4-3-3が最強だと思うけど」といったサッカー談義をよく耳にするが、いくら熱っぽく、理屈っぽく、監督目線・評論家目線でその理由を語ったところで、ベースとなる戦術や布陣に対する知識がなければ、まるで説得力はない。しかし残念なことにその知識は、欧州では日常的に語られていても、いまの日本では満足に語られるものではない。いや、むしろすっぽり抜け落ちているものだと言っていい。けっしてまだ、「常識」ではないのだ。―本書では、攻撃サッカーを象徴する現在流行の4-2-3-1をはじめ、サッカーの代表的な布陣を戦術的な観点から分かりやすく解説していく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    サッカーは布陣でするものか、否か
    番狂わせは、弱者の工夫なしには生まれない
    4列表記の誕生
    アリゴ・サッキの「プレッシングフットボール」
    ブラジルがドイツワールドカップで負けた理由
    攻撃サッカーのルーツ、オランダ
    ファンタジスタは布陣を嫌う
    サッカーは布陣でするもの、ではない?
    そのとき、ジダンは後悔したか?
    4-2-3-1か、3-4-1-2か
    トルシエはなにがしたかったのか?
    ヒディンクコリア
    日本代表、空白の8年間
    布陣が選手を育てる
    敗戦からなにを学ぶべきか
    ジャイアントキリング
    負けるべくして負けたジーコジャパン
    オシムが目指したサッカー
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉山 茂樹(スギヤマ シゲキ)
    スポーツライター。1959年静岡県生まれ。大学卒業後、フリーのライターとしてスポーツ総合誌やサッカー専門誌などで執筆。海外取材も豊富で、世界各地から現場の“熱”を、紀行を交えながら発信している

4-2-3-1―サッカーを戦術から理解する(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:杉山 茂樹(著)
発行年月日:2008/03/20
ISBN-10:4334034462
ISBN-13:9784334034467
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:体育・スポーツ
ページ数:304ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 4-2-3-1―サッカーを戦術から理解する(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!