世界の歴史〈28〉第二次世界大戦から米ソ対立へ(中公文庫) [文庫]
    • 世界の歴史〈28〉第二次世界大戦から米ソ対立へ(中公文庫) [文庫]

    • ¥2,09563 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001007446

世界の歴史〈28〉第二次世界大戦から米ソ対立へ(中公文庫) [文庫]

価格:¥2,095(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2010/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界の歴史〈28〉第二次世界大戦から米ソ対立へ(中公文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ドイツのポーランド侵攻による第二次世界大戦の勃発、アメリカ参戦、原爆投下、植民地独立、冷戦時代の幕開け、朝鮮戦争、そしてベトナム戦争に介入したアメリカの敗北―。大戦から冷戦へと続き、激しく揺れ動いた現代史の意味を問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 第二次世界大戦の勃発
    2 連合国の反攻と枢軸諸国の敗戦
    3 植民地と第二次世界大戦
    4 戦後世界秩序の形成と米ソ冷戦の始まり
    5 植民地支配の解体と冷戦の影
    6 米ソ核戦争の脅威と雪どけの模索
    7 冷戦と第三世界の挑戦
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    油井 大三郎(ユイ ダイザブロウ)
    1945年、神奈川県生まれ。68年、東京大学教養学部教養学科卒業。74年、同大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。明治大学、一橋大学、東京大学教授を経て、東京女子大学教授。専攻は国際関係史・アメリカ現代史

    古田 元夫(フルタ モトオ)
    1949年、東京都生まれ。74年、東京大学教養学部教養学科卒業。76年、同大学大学院社会学研究科国際関係論専攻修士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授、日本ベトナム友好協会会長。専攻はベトナム地域研究

世界の歴史〈28〉第二次世界大戦から米ソ対立へ(中公文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:油井 大三郎(著)/古田 元夫(著)
発行年月日:2010/01/25
ISBN-10:4122052769
ISBN-13:9784122052765
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:歴史総記
ページ数:497ページ
縦:16cm
その他:第二次世界大戦から米ソ対立へ
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 世界の歴史〈28〉第二次世界大戦から米ソ対立へ(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!