対話型講義 原発と正義(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • 対話型講義 原発と正義(光文社新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001007507

対話型講義 原発と正義(光文社新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2012/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

対話型講義 原発と正義(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    福島第一原発事故により、普段は“机上の空論”と揶揄されがちだった哲学的な多くのジレンマが現実となった!放射能汚染、東電の賠償責任、発送電分離、そもそも原発は正義なのか―数々の難題に直面してしまった私たちは、広く徹底的に議論して解決策を見つけなければならない。本書では、原発推進・縮減・徹退などあらゆる立場の参加者が白熱討論を展開。議論を通じて公共哲学の思考プロセスが身につく、全日本人必読の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 原発をめぐる対話型講義
    第1講 正義論と公共哲学
    第2講 これからのエネルギーの話をしよう
    第3講 暴走する原発―功利主義対生命の尊厳
    第4講 東京電力をどうするか?―リバタリアニズム対公共性
    第5講 原発は正義か、不正義か?―リベラリズムとコミュニタリアニズム
    おわりに 総括:原発問題と正義、そして友愛
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 正弥(コバヤシ マサヤ)
    1963年東京生まれ。東京大学法学部卒業。千葉大学大学院人文社会科学研究科教授。専門は政治哲学・公共哲学・比較政治。マイケル・サンデル教授と交流が深く、「ハーバード白熱教室」では解説を務め、氏との共著もある。自身も、聴講者が積極的に議論に参加する「対話型講義」を数多く開催している

対話型講義 原発と正義(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:小林 正弥(著)
発行年月日:2012/03/20
ISBN-10:4334036767
ISBN-13:9784334036768
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:277ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 対話型講義 原発と正義(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!