言葉の錬金術―ヴィヨン、ランボー、ネルヴァルと近代日本文学 [単行本]
    • 言葉の錬金術―ヴィヨン、ランボー、ネルヴァルと近代日本文学 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001007977

言葉の錬金術―ヴィヨン、ランボー、ネルヴァルと近代日本文学 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2012/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

言葉の錬金術―ヴィヨン、ランボー、ネルヴァルと近代日本文学 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヴィヨン、ランボー、ネルヴァル。フランスの三詩人を坩堝として、太宰治、小林秀雄、中原中也、石川淳、富永太郎、芥川龍之介、井伏鱒二らが行った「言葉の錬金術」に立ち会う書。近代日本文学の形成にフランス文学はどんな役割を果たしたか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    フランソワ・ヴィヨンと富永太郎、芥川龍之介、井伏鱒二
    詩人と批評家―中原中也と小林秀雄のことば
    小林秀雄 ランボー ヴァレリー―斫斷から宿命へ
    「間抜ヶ野郎ヂェラルド」―ジェラール・ド・ネルヴァルを通して見る中原中也
    ネルヴァルのマントに誘われて―石川淳「山櫻」における風狂の詩情
    小林秀雄における「事件」―「ランボオの問題」の場合
    「椿屋のさつちやん」の誕生―太宰治「ヴィヨンの妻」における詩的創造
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水野 尚(ミズノ ヒサシ)
    関西学院大学文学部教授。慶應義塾大学文学研究科博士課程単位認定退学。パリ第12大学(クレテイユ)文学博士

言葉の錬金術―ヴィヨン、ランボー、ネルヴァルと近代日本文学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:水野 尚(著)
発行年月日:2012/10/01
ISBN-10:4305706008
ISBN-13:9784305706003
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:185ページ
縦:20cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 言葉の錬金術―ヴィヨン、ランボー、ネルヴァルと近代日本文学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!