暗号の数理―作り方と解読の原理(ブルーバックス) [新書]

販売休止中です

    • 暗号の数理―作り方と解読の原理(ブルーバックス) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001009194

暗号の数理―作り方と解読の原理(ブルーバックス) [新書]

  • 3.0
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2005/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

暗号の数理―作り方と解読の原理(ブルーバックス) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代ローマに生まれた「シーザー暗号」から、IT時代のセキュリティを支える暗号技術までを、親しみやすい秘話を交えながら丁寧に解説。エドガー・アラン・ポーでも解けなかった暗号の解法は?“美しいが役立たず”だった整数論が突然“軍事機密”と化した天才的着想「公開鍵暗号」のしくみとは?暗号の「しくみ」と「解き方」がわかる本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 秘密通信と暗号
    第2章 暗号の種類
    第3章 慣用の暗号体系
    第4章 公開鍵暗号の原理
    第5章 公開鍵暗号の現状
    第6章 量子暗号の展望
  • 出版社からのコメント

    古代のシーザー暗号から単文字換字暗号、公開鍵暗号、量子暗号に至るまでの歴史をたどり、作り方と解読の原理を解説する。
  • 内容紹介

    インターネットの時代。あなたを守ってくれているのは「暗号」だった! 古代ローマに生まれた「シーザー暗号」からIT時代のセキュリティを支える暗号技術までを、親しみやすい秘話を交えながら丁寧に解説。エドガー・アラン・ポーでも解けなかった暗号の解法は? “美しいが役立たず”だった整数論が突然“軍事機密”と化した天才的着想「公開鍵暗号」のしくみとは? 暗号の「しくみ」と「解き方」がわかる入門書。


    インターネットの時代。あなたを守ってくれているのは「暗号」だった!

    暗号の「しくみ」と「解き方」がわかる!
    古代ローマに生まれた「シーザー暗号」からIT時代のセキュリティを支える暗号技術までを、親しみやすい秘話を交えながら丁寧に解説。エドガー・アラン・ポーでも解けなかった暗号の解法は?“美しいが役立たず”だった整数論が突然“軍事機密”と化した天才的着想「公開鍵暗号」のしくみとは?

    ●古代文字の解読に暗号学が活躍?
    ●第二次大戦中ドイツが使った「エニグマ暗号」の仕組みとは?
    ●中学校で習う「素因数分解」が暗号になる秘密は?
    ●量子コンピュータで現在の暗号技術が全て無力と化す?
    ●量子力学を使った絶対に盗聴できない通信が存在する?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    一松 信(ヒトツマツ シン)
    1926年、東京に生まれる。東大理学部数学科卒。東大助教授、立教大教授、京大教授、東京電機大学教授を経て、京大名誉教授。理博。専攻は数学、とくに数値解析。暗号とのかかわりあいは、太平洋戦争末期の学徒動員に始まり、その後、計算機と整数論との関連で公開鍵暗号に深い関心をもつようになった。海外との交流をはじめ、数学の啓蒙活動にも熱心で、専門家向け・一般向けを問わず著訳書も多い

暗号の数理―作り方と解読の原理(ブルーバックス) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:一松 信(著)
発行年月日:2005/09/20
ISBN-10:406257490X
ISBN-13:9784062574907
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 暗号の数理―作り方と解読の原理(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!