私という小説家の作り方(新潮文庫) [文庫]
    • 私という小説家の作り方(新潮文庫) [文庫]

    • ¥64920 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001009749

私という小説家の作り方(新潮文庫) [文庫]

価格:¥649(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2001/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私という小説家の作り方(新潮文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小説中の「僕」とは誰か?ジャーナリズムや批評家をアテにせず小説を書いていくには?なぜ多くの引用をするのか?失敗作はどれか?―『奇妙な仕事』以来40年に及ぶ小説家生活を経て、いまなお前進を続ける著者が、主要作品の創作過程と小説作法を詳細に語り、作家人生を支えてきた根源の力を初めて明かにする。文学を生きる糧とする読者へ贈る「クリエイティヴな自伝」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 しずくのなかに/別の世界がある
    2章 ぢやあ、よろしい、僕は地獄に行かう
    3章 ナラティヴ、つまりいかに語るかの問題
    4章 詩人たちに導かれて
    5章 この方法を永らく探しもとめてきた
    6章 引用には力がある
    7章 森のなかの祭りの笑いから
    8章 虚構の仕掛けとなる私
    9章 甦えるローマン主義者
    10章 小説家として生き死にすること
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大江 健三郎(オオエ ケンザブロウ)
    1935(昭和10)年、愛媛県生まれ。東京大学仏文科卒業。在学中に「奇妙な仕事」で注目され、’58年「飼育」で芥川賞を受賞。以後、常に現代文学の最先端に位置して作品を発表し、’94(平成6)年、ノーベル文学賞受賞。主な作品に『芽むしり仔撃ち』『個人的な体験』『万延元年のフットボール』『洪水はわが魂に及び』『新しい人よ眼ざめよ』『懐かしい年への手紙』『人生の親戚』『燃えあがる緑の木』等がある

私という小説家の作り方(新潮文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:大江 健三郎(著)
発行年月日:2001/04/01
ISBN-10:4101126216
ISBN-13:9784101126210
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:16cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:120g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 私という小説家の作り方(新潮文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!