しあわせに働ける社会へ(岩波ジュニア新書) [新書]

販売休止中です

    • しあわせに働ける社会へ(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001010299

しあわせに働ける社会へ(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2012/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

しあわせに働ける社会へ(岩波ジュニア新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長引く不況の影響を受け、若者たちの就職が厳しさを増す一方、働き口があっても苛酷な労働に心身の健康を損ねて退職を余儀なくされる者もいる。誰もがしあわせに働ける社会にするために必要な労働政策とは何か?働く者に必要な知識とは?多くの労働現場を丹念に取材してきた著者が、さまざまな事例をもとに提言する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 就職難は若者のせいなのか(それは「ぜいたく」なのか;それは「スキル」のせいなのか ほか)
    第2章 正社員、大手企業なら安心なのか(会社は「働く」の足がかりにすぎない;「社畜」といわれた人びと ほか)
    第3章 まともな働き方をさぐる(「前期ロスジェネ」からの出発;ブラック企業の連続 ほか)
    第4章 落とし穴に備える自分づくり(落とし穴を知っている人、知らない人;働くことの楽しさと苦しさ ほか)
    第5章 しあわせに働ける仕組みづくり(それは偉い人が考えればいいこと?;過労死を防ぐ労働時間制度 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹信 三恵子(タケノブ ミエコ)
    1953年生まれ。76年朝日新聞社入社。経済部記者、シンガポール特派員、学芸部次長、総合研究センター主任研究員、編集委員兼論説委員などを経て、2011年退社。現在、和光大学現代人間学部教授。著書に『ルポ 雇用劣化不況』(09年、岩波新書、日本労働ペンクラブ賞)など多数。09年、貧困ジャーナリズム大賞受賞
  • 著者について

    竹信 三恵子 (タケノブ ミエコ)
    竹信三恵子(たけのぶ・みえこ)
    1953年生まれ.76年朝日新聞社入社.経済部記者,シンガポール特派員,学芸部次長,総合研究センター主任研究員,編集委員兼論説委員などを経て,2011年退社.現在,和光大学現代人間学部教授.著書に『日本株式会社の女たち』(94年,朝日新聞社),『ワークシェアリングの実像』(02年,岩波書店),『ルポ 雇用劣化不況』(09年,岩波新書.日本労働ペンクラブ賞)などのほか,『「家事の値段」とは何か』(共著,99年,岩波ブックレット),『女性を活用する国,しない国』(10年,同前),『ミボージン日記』(10年,岩波書店),『ルポ 賃金差別』(12年,ちくま新書)など多数.09年,貧困ジャーナリズム大賞受賞.

しあわせに働ける社会へ(岩波ジュニア新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:竹信 三恵子(著)
発行年月日:2012/06/20
ISBN-10:4005007155
ISBN-13:9784005007158
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:194ページ ※191,3P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 しあわせに働ける社会へ(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!